- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(海外)
内容説明
遙か古代から現代まで人びとの生命を養い、日常生活を支えてきたパン。聖書の国に生きる人々との出会いと、パンにまつわるエピソードをおりまぜながら、「食文化」の意味と人間の生き方まで考えさせる楽しい読み物。
目次
朝けむり
バスに乗って
学校に行かない少女
母の作った弁当
持続性
昼食の時間になると
戦場へ弁当を運ぶ少年
ただでは帰らない
エルサレムのぬか漬け
少年の「ノート」はどこに?
オロンテス川のほとりで
青年とユフカ
ながれゆくパン
冬の荒野を知っていますか
マナー
荒野でパンが…!
菜食主義者の昼食
ザアタル、ザアタル
遙かなるパン
-
- 和書
- 海外子女教育Q&A