発掘された日本列島2022 調査研究最前線

個数:

発掘された日本列島2022 調査研究最前線

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 72p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784764107342
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0021

目次

我がまちが誇る遺跡(井戸尻遺跡群―おらあとう(おれたち)の考古学と遺跡の保護~(長野県富士見町)
公家が繋いだ京都の文化(京都府京都市)
岩橋千塚古墳群と紀氏の遺跡―石室と埴輪が織り成す紀伊の古墳文化(和歌山県))
新発見考古速報(旧石器時代;縄文時代;弥生時代 ほか)
日本列島発掘最新速報2022
特集 おうちで学び・楽しむ埋蔵文化財

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コーデ21

20
<旧石器時代~近代までの発掘遺跡の最新研究成果と選りすぐりの遺跡を特集紹介> 先月行った「井戸尻考古館」の予習復習のために図書館にて貸し出し。「発掘された日本列島」展が毎年開催されてることを知ったのはつい最近。公式図録が毎回発行されているうえ、図書館にもほぼ全巻そろって二度ビックリ!昨年から縄文巡りにハマり込んでいる私にとって、なんと嬉しい本でしょう(๑>◡<๑) 全巻制覇目指します!2023/05/10

やま

11
この新発見考古速報展も定番の企画展であるが、なかなか見に行けないので本で読む年が続いています。「我がまちが誇る遺跡」の企画で井戸尻遺跡群が取り上げらていて、興味深く読ませてもらいました。2022/11/24

うしうし

4
『発掘された日本列島』展を久しぶり(十年振りくらい?)に見学する機会を持つことができた。会場は「なら歴史芸術文化村」で、奈良県天理市にある施設。仏像など、文化財の修復作業作業を生で見学できる。到着がお昼時だったので、付設のレストラン(とんかつ屋さん)で食事をしていると、窓からこんもりした丘が見えた。「古墳かも?」・・と思ったので、尋ねてみると、小墓古墳・西乗鞍古墳という前方後円墳だった。さすが、奈良・・・・と、思った次第。 2023/01/31

takao

2
ふむ2022/12/01

kaz

2
「我がまちが誇る遺跡」というコンセプトが楽しい。図書館の内容紹介は『「発掘された日本列島2022」展の公式図録。旧石器時代から近代まで、広く注目を集めた14遺跡を紹介するとともに、「我がまちが誇る遺跡」、特集「おうちで学び・楽しむ埋蔵文化財」なども収録』。2022/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19743843
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品