血液浄化療法ハンドブック〈2017〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 441p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784763950246
  • NDC分類 494.93
  • Cコード C3047

出版社内容情報



〔主要目次〕
◆知っておきたい先人達の軌跡と歴史
◆透析技術認定士の現況と役割
◆血液浄化療法の工学的基礎知識(血液浄化器の性能評価/血液浄化療法の治療指標 ほか)
◆血液透析機器・装置
◆安全対策
◆透析室の感染対策─滅菌法と消毒法,衛生管理─
◆血液浄化療法の基礎と技術(血液浄化療法の概要/血液透析/血液濾過・血液濾過透析/透析液と補充液/抗凝固法/バスキュラーアクセスの基礎/腹膜透析/アフェレシス療法)
◆腎臓病(腎不全)の病態と症状
◆急性血液浄化
◆慢性透析療法
◆小児患者に対する透析
◆長期透析に伴う合併症(心血管系合併症/骨ミネラル代謝異常/腎性貧血/透析アミロイドーシス/感染症(免疫)/脂質異常症/栄養障害/消化器系の異常)
◆薬物療法と食事療法
◆臨床検査
◆腎移植
◆腎不全患者の心理と医療者のかかわり
◆透析療法における倫理的問題
◆血液浄化療法の現況
◆透析と医療経済
◆次元と単位の取り扱い方

透析療法合委員同専門会[トウセキリョウホウゴウドウセンモンイインカイ]

内容説明

透析技術認定士をめざす臨床工学技士、看護師、准看護師のための、資格取得のためのテキスト。

目次

知っておきたい先人達の軌跡と歴史
透析技術認定士の現況と役割
血液浄化療法の工学的基礎知識
血液透析機器・装置
安全対策
透析室の感染対策―滅菌法と消毒法、衛生管理
血液浄化療法の基礎と技術
腎臓病(腎不全)の病態と症状
急性血液浄化
慢性透析療法
小児患者に対する透析
長期透析に伴う合併症
薬物療法と食事療法
臨床検査
腎移植
腎不全患者の心理と医療者のかかわり
透析療法における倫理的問題
血液浄化療法の現況
透析と医療経済
次元と単位の取り扱い方

最近チェックした商品