内容説明
びわ湖一周&周辺のおすすめルート全30コース。はじめて一周するひとのための基礎知識やおすすめプランのほか、滋賀県の名物や見どころなども紹介。入門者必携のガイドブック。
目次
びわ湖一周(1)大津港‐近江八幡
小関越えから京へ―瀬田川周遊
近江八幡まちなか―びわ湖よし笛ロード
東海道―大津‐草津
中山道(1)草津‐愛知川
朝鮮人街道(1)野洲‐近江八幡‐能登川
びわ湖一周(2)近江八幡‐彦根―宇曽川
中山道(2)愛知川‐関ヶ原
朝鮮人街道(2)能登川‐彦根
彦根まちなか―河内の風穴〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうろ
5
びわ湖には何回も行ったことがあるが、自転車で走ったことはないので、自転車で走ったら気持ちいいんだろうなぁと思いながら読んだ。家からびわ湖まではそこそこ距離があるので、実際に走るときにはレンタサイクルが楽。長距離を自転車で走る時は誰かと一緒に走るのが安全で楽しそうだと改めて思った。2014/08/09
青
2
昨年、自転車でではないけど、彦根~長浜~木之本~永原~今津~長浜と旅をしたので、訪れた地の写真や地図を懐かしい思いで眺めることができた。「滋賀県では鉄道駅から10キロ(正確な数値は忘却)以内にほとんどの人が住んでいる」という文言に驚いた。確かに鉄道駅と人の住まう場所の距離は近そうだけど、湖北地方(特に西岸)の鉄道の本数はかなり少ないのでその言葉から受ける印象ほど便利ではないような・・・。そんなことはさておき、自分もいつか自転車で琵琶湖を一周してみたい、その時には本書を持って、と思う一冊だった。2012/01/12
こぶたとともに@こぶrin☆永遠の17歳
1
自転車を走る際のポイントが地図上に豊富に書き込まれていて、自転車を走らせる者にとってはありがたい貴重な書。いつか琵琶湖1周を完走したい。2011/09/06
YSato
0
針江の川端巡り、マキノのメタセコイア並木と民宿、木之本のサラダパン、沿岸の葦の群生、八幡ティファニーの牛洗い、最高の旅行ができた2015/09/23