出版社内容情報
医師が検証する、新型コロナワクチンという「事件」
○レプリコンワクチンを正しく理解する
○コロナワクチン薬害の現実と、薬害訴訟の内実
○コロナ後遺症とコロナ治療薬の現在地
○「アフターコロナ」の世界で変わる常識/非常識
○今こそ「過剰医療」を見直す時
世界を混乱させた「誤解」と明らかな「過ち」の数々から、私たちは何を学ぶべきか――
内容説明
医師が検証する、新型コロナワクチンという「事件」。レプリコンワクチンを正しく理解する。コロナワクチン薬害の現実と、薬害訴訟の内実。コロナ後遺症とコロナ治療薬の現在地。「アフターコロナ」の世界で変わる常識/非常識。今こそ「過剰医療」を見直す時。世界を混乱させた「誤解」と明らかな「過ち」の数々から、私たちは何を学ぶべきか―
目次
第1章 レプリコンワクチンとは何か
第2章 コロナワクチン薬害の現実
第3章 コロナワクチン薬害訴訟
第4章 新型コロナの現在地
第5章 アフターコロナの世界を生きる
第6章 過剰医療と人間本来の治癒力
著者等紹介
岡田正彦[オカダマサヒコ]
1972年に新潟大学医学部卒業。1990年に同大学教授となり、動脈硬化症、予防内科学などの研究と診療に従事。LDLコレステロールの測定法を世界に先駆けて開発した。循環器専門医(~2011年)、産業医、米国心臓学会プロフェッショナル会員などの資格。2002年に臨床病理学研究振興基金「小酒井望賞」を受賞。文部科学省・大学設置審議会の専門委員、米国電子工学会・論文誌の共同編集長、日本生体医工学会・論文誌の編集長などを歴任。2012年より新潟大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。