勤皇の志士たちの虚像と幕臣たちの実像―遥かなる日本の真実 幕末編

個数:

勤皇の志士たちの虚像と幕臣たちの実像―遥かなる日本の真実 幕末編

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月13日 02時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763420602
  • NDC分類 210.58
  • Cコード C0021

出版社内容情報

無学で外交・国政経験のない勤皇の志士たちが、なぜ開明的な幕府を倒すことができたのか?

近年研究の進む“薩長史観”の再検証について、歴史書を根拠に史実のみを連ねて幕末史観を更新。そこから見えてきたのは、未熟で性急なテロリストたちと進取の気概に満ちたエリートたちの、「権威」をめぐる壮絶な駆け引きだった――

多事争論の幕末史に、新たな一石を投じる意欲作!

内容説明

近年研究の進む“薩長史観”の再検証について、歴史書を根拠に史実のみを連ねて幕末史観を更新。そこから見えてきたのは、未熟で性急なテロリストたちと進取の気概に満ちたエリートたちの、「権威」をめぐる壮絶な駆け引きだった―。無学で外交・国政経験のない勤皇の志士たちが、なぜ開明的な幕府を倒すことができたのか?

目次

第1章 和親条約と安政の改革
第2章 安政五ヶ国条約とその影響
第3章 開国政策と尊皇攘夷運動の過激化
第4章 尊皇攘夷派の敗北
第5章 尊攘過激派征討と将軍徳川慶喜政権
第6章 討幕同盟から江戸城無血開城まで

著者等紹介

木葉久寿雄[コノハクスオ]
一級建築士、一級建築施工管理技士。都内の設計事務所に勤務していた。若い頃より休日には歴史書を読むのが趣味で、読み重ねていくうちに歴史の矛盾を感じていった。退職後は歴史の矛盾をひも解くための歴史研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品