介護の仕事には未来がないと考えている人へ―市場価値の高い「介護のプロ」になる

個数:

介護の仕事には未来がないと考えている人へ―市場価値の高い「介護のプロ」になる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 08時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 201p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763408051
  • NDC分類 369
  • Cコード C0036

内容説明

介護労働の未来はどうなっていくのか、介護のプロフェッショナルとは、働く介護サービス事業所を選ぶ視点、介護のプロが身につけるべき3つのマネジメントとは―大きく変わる労働の価値・評価。これからの仕事、これからの働き方、これからの介護業界。

目次

第1章 介護の仕事に未来はあるのか(大きく変わる働き方と仕事;介護という仕事の未来について)
第2章 未来は働く事業所で決まる(介護労働者の未来をつぶす素人経営者;介護サービス事業者を見る目を養う)
第3章 市場価値の高い介護のプロになる(プロは、一生勉強し続ける;ケアマネジメントのプロになる)
第4章 介護サービス管理・介護経営のプロになる(リスクマネジメントのプロになる;介護経営のプロになる)
第5章 鼎談 高齢者介護業界の現状と課題

著者等紹介

濱田孝一[ハマダコウイチ]
1967年生まれ。経営コンサルタント。1990年立命館大学経済学部卒業、旧第一勧業銀行入行。その後、介護職員、社会福祉法人マネジャーを経て、2002年に住宅コンサルティング会社を設立。現在は、高齢者住宅の開設、運営サイト「高住経ネット」の主幹として高齢者住宅のコンサルティングを行っている。社会福祉士、介護支援専門員、建物設備取引主任者、ファイナンシャルプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まり@新潮部

10
第一章 介護の仕事に未来はあるのか 一.大きく変わる働き方と仕事 二.介護という仕事の未来について/第二章 未来は働く事業所で決まる 一.介護労働者の未来をつぶす素人経営者 二.介護サービス事業者を見る目を養う/第三章 市場価値の高い介護のプロになる 一.プロは、一生勉強し続ける 二.ケアマネジメントのプロになる/第四章 介護サービス管理・介護経営のプロになる 一.リスクマネジメントのプロになる 二.介護経営のプロになる/第五章 鼎談 高齢者介護業界の現状と課題2018/01/20

Akira Kumoi

4
濱田さんの別著『「老人ホーム大倒産時代」の備え方』を読み、強い感銘を受けたのですが、その濱田さんから直々にお招きいただいた出版記念パーティ会場で買い求めましたのが本書です。介護現場で働く人と介護職を志望する人に向けて書かれたとのことですが、私のような「介護業界の外側」の者にとっても興味深く示唆に富んだ内容でした。 中でも第三章二項の「ケアマネジメントのプロになる」と第四章一項の「リスクマネジメントのプロになる」は、内容はもちろんその意義、意味についても非常に明確です。間違いなく業界関係者必読の一冊です。2017/09/03

スターファースト

0
冒頭で著者自身は「介護の仕事は家族の代わりにオムツを変えたり、ご飯を食べさせたりすること、家族でもできるんだから特別な技術や知識はそれほど必要ない、そう思っている人が多いだろう」と述べていたが、私自身もその一人だった。しかし読み進めると、この仕事はとても奥深く、専門性、そして大きな責任感が要求される仕事だと気付かされた。日々の対応は人それぞれ違い、各高齢者の癖、特徴、注意点など細かく考慮し、みんなでシェアしなければとても務まらないだろう。この業界の全体的な現在の状況(給与、労働環境、将来性など)が学べる 2017/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11780563
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。