若き命の墓標―20世紀を生きた若者からの伝言

個数:

若き命の墓標―20世紀を生きた若者からの伝言

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月15日 14時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763406880
  • NDC分類 281.04
  • Cコード C0095

内容説明

事故で亡くなった人、不治の病気で亡くなった人、自ら若き命を断った人、戦死した人…心に響く命のメッセージ。若くして散った25人の生き方と思い。

目次

日下部太郎(一八四五~一八七〇)異国の地で
右田アサ(一八七一~一八九八)私の眼球を研究に使って
寺田夏子(一八八三~一九〇二)「団栗」の悲哀
藤村操(一八八六~一九〇三)人生不可解
斎藤コハル(一八九四~一九一六)高齢の異人に愛されて
知里幸恵(一九〇三~一九二二)私はアイヌだ、どこまでもアイヌだ
宮沢トシ(一八九八~一九二二)あめゆじゆとてちてけんじゃ
細井和喜蔵(一八九七~一九二五)石に噛りついても、女工哀史
金子ふみ子(一九〇四~一九二六)何が私をこうさせたか
山田延男(一八九六~一九二七)放射線研究で日本最初の犠牲者に〔ほか〕

著者等紹介

西條敏美[サイジョウトシミ]
1950年徳島県生まれ。関西大学工学部卒業、同大学大学院工学研究科修士課程修了。徳島県の公立高校に35年勤めて、2011年3月定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品