英語美人―「なりたい自分」になるための変身勉強術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763197856
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

まぐまぐ殿堂入りメルマガ『「英語本」どれがいい?元・外資マンの実用分析書評』の作者が贈る、自分も世界も変える魔法のスキル習得術。

目次

第1章 開ける―自分の扉を全部開けよう(知らずに閉じているものがある;「時間の倉庫」の扉を開ける ほか)
第2章 許す―少ない時間で学習能力を三〇〇%発揮する法(時間がなくても成果が出る勉強法とは;うまくいく学習と「体験」の関係 ほか)
第3章 見抜く―行き先と欲しいものはこうして見いだす(勉強と「食いはぐれ」の非常識な関係;「馬にニンジン」が招く悲劇とは ほか)
第4章 始める―自分だけの面白い勉強を始めよう(波が来ないかなあ…の話;計画の科学 ほか)
第5章 変わる―自分が変わればまわりも変わる(井戸の水は流れているから美味しい;スプーン曲げをしようとしていませんか? ほか)

著者等紹介

西沢知樹[ニシザワトモキ]
1973年生まれ、大阪府在住。大学進学と同時に英語に関心を持ち、サークルで英語スピーチや英語劇の活動を経験後、イギリス・ノッティンガム大学に派遣留学。卒業後は外資系メーカー、商社に数年間勤務し英語によるビジネス実務を経験したのち、国内化学メーカーの国際法務に転職して英文契約書の作成、交渉など年間3200時間近くの複雑な専門業務を英語でこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆき

1
自分はどうなりたいのかと突き詰めていき目的を知れば勉強は楽しくなり、自分は変われるという学習法の本。目的の明確化、自己肯定感、リソースの気づき、許しなど心理学の要素が多分にある。【抜粋】何があなたのジャマをしているんですか?なぜ「こうでなければならない」のですか?なんのために学んでいるのですか?いつまで待っているのですか?何を恐れているんですか?2015/09/20

Tsubaki

0
英語学習が続かない、なぜ英語を勉強するのかと思う人におすすめの本です。2008/01/29

シュー栗ィム  

0
英語の勉強法について具体的に書いてあるのではなく、勉強のモチベーションどう保つか、何のために勉強しているかを改めて確認する本でした。「second nature」後天的な無意識に私の勉強もできるようになりたいです。まずは、部屋に目標と達成した後にすることを書いた紙を貼ろうかな(笑)2010/11/04

まーちん

0
「資格の先を見る」とかためになった。自分がどうなりたいかが大事。2010/02/24

ゆき

0
目的を意識するのが大事2008/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15582
  • ご注意事項

最近チェックした商品