環境浄化石けん―健康な身体ときれいな水をとりもどそう!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763195920
  • NDC分類 576.5
  • Cコード C0030

内容説明

使うだけで、川や海がよみがえる。世界を変える「石けん革命」。

目次

第1章 合成洗剤の正体とは?(家の中は怖いものだらけ;メダカを簡単に殺してしまう合成洗剤 ほか)
第2章 私が無添加石けんにこだわった理由(合成洗剤で大儲け;洗剤屋が合成洗剤で皮膚湿疹!? ほか)
第3章 環境を浄化する石けんの誕生(「EM入りの石けんを!」―ある環境NPOの提案;たった一人の行動が瀬戸内海を蘇らせた ほか)
第4章 EM石けんがつくる輝かしい未来へ(EMの抗酸化作用が生き物を活性化する;EM石けんに寄せられた消費者のうれしい声 ほか)
付録 シャボン玉EM石けんの使い方

著者等紹介

森田光徳[モリタミツノリ]
1931年、福岡県若松市(現北九州市若松区)生まれ。学習院大学政経学部政治学科卒。54年、(株)森田商店(現・シャボン玉石けん(株))に入社。64年、代表取締役社長に就任。74年、血圧が高くなって入院した病床にて「石けん専業」を決意。以後、無添加石けんの製造販売にこだわりつづけて現在に至る。「兵庫県・環境にやさしい事業者賞」「九州・山口地域経済貢献者顕彰財団・経営者賞」「環境に優しい若松まちづくり貢献賞」「福岡ひびき経営者賞」など受賞多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

扉のこちら側

73
2018年458冊め。辛口御免。シャボン玉石鹸社の企業努力や製品の良さは知っている。しかしこの手の本としては作りがとても雑である。医者や科学者の研究結果から合成洗剤の危険性や石鹸の安全性をアピールする内容であるのに「ものの本によると」等、どの文献や論文からの引用なのか一切記載されていないので根拠に乏しい。学習院の政治学科卒であるからには論文の2つや3つは書いたことがあるだろうに、編集者も一切指摘しなかったのか。(続)2018/08/07

ikura190

1
こーんなすんごい会社があったのね、地元福岡の北九州に。理念を貫いてこの会社も設立100年以上。本当に素晴らしい会社。読んでて身体がぽかぽかする。身の回りの生活消費財にもうすこし目を向けてみましょう。2012/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/315513
  • ご注意事項

最近チェックした商品