• ポイントキャンペーン

サンマーク文庫
心を上手に操作する方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 395p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784763160461
  • NDC分類 147.2
  • Cコード C0130

内容説明

人は、無意識のうちに、さまざまなものから影響を受けている。そのしくみを理解し、他人の心、そして自分の心を操る方法を手に入れることで、有意義なコミュニケーションを図ることができ、人生を意のままに進んでいくことができる。「マインドリーダー」として活躍する著者による「マインド・リーディング(読心術)」の実践編のすべてを公開。話題のベストセラー、待望の文庫化。

目次

お気に入りの手品の種明かし
玄関先での心理操作
相手と「ラポール」を築く方法
世代別の特徴を意識する
催眠術の歴史をひもとく
催眠術の具体的な手順
他人を操作することの危険性
自分の「ものの見方」を操作する
相手に気づかれずに影響を与える
心理操作の六つの原理
なぜ、私たちはだまされるのか
決断するときに影響を受けるもの
相手を操る「質問の仕方」
「顔の表情」から心を読み解く
嘘を見破る方法
言葉の魔力

著者等紹介

ハーフェナー,トルステン[ハーフェナー,トルステン] [Havener,Thorsten]
1972年、ドイツ・ザールブリュッケン生まれ。ザールブリュッケン大学およびカリフォルニア州モントレーの大学で翻訳と通訳を学び、英語とフランス語の通訳の資格を取得する。卒業後、身体言語を読み解くことで人の思考や感情を解釈する能力を磨く。現在は、マインド・リーダーとしてステージショーを行うほか、講演会やセミナーを開催し、テレビやラジオにも多数出演。家族とともにミュンヘン近郊で暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もち

1
初めてよんだ筆者の本。心理操作や交渉術、すでに知っている内容もあったが印象に残ったのは、よく映画などでもある「いいニュースと悪いニュースどっちから聞きたい?」というやりとりには一貫性の法則が含まれていることなど参考になった。有名人の自殺報道があると自殺者が増えるという「社会的証明の定理」はどの国でも同じだという。日本もドイツのように芸能人の自殺の報道を控えるなどの対応が必要と感じた。2021/02/14

ゆきのすけ

1
前作より具体的な分、面白かった。心理学のそれぞれの分野で著名な人の作品が出てくるので、興味がある部分はその人の本を読もうと思う。「心を上手に操作する」というと聞こえが悪いけれど、知らず知らず操作されていると自覚することに役立てられる本だと思う。次はポール・エクマンかな。ずっと気になっている人のひとり。2014/06/01

suzuki s

0
オーディオ。 人間の心は簡単に、無意識に操作される。 悪用せず、悪用されないようにしよう。2020/03/22

zizi_beppo

0
この本の著者と訳者の説明はとても分かりやすいです。 ラポールの築き方やコールドリーディングの方法。影響力の武器に書かれている6つの原理の具体的な説明なども書かれていて、この本を読むなら別本の「心を上手に透視する方法」とセットで読むのがオススメです。2019/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8083330
  • ご注意事項

最近チェックした商品