100年骨―「骨粗しょう症ドミノ」をくいとめろ!

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

100年骨―「骨粗しょう症ドミノ」をくいとめろ!

  • 斎藤 充【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • サンマーク出版(2024/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2025年05月02日 10時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784763141767
  • NDC分類 493.6
  • Cコード C0075

出版社内容情報

「骨密度が高いのに骨折」にはワケがあった!
骨折、寝たきり、認知症への「骨粗しょう症ドミノ」をくいとめる方法とは?
骨粗しょう症の世界的権威による初めての本です。

「骨」――それは、からだを支える、文字通りの屋台骨。
骨の強さは、いのちの強さそのもの。

そんな、いのちの健康を支える骨を、
音を立てずにむしばんでいく、骨粗しょう症。
これまで通説とされてきた「骨密度が高い=骨が強い」では必ずしも正しくないことが、
骨粗しょう症治療の現場では常識となりつつあります。
実は、骨の強度を左右するのは「骨の質」――。

2010年「骨質」のメカニズムを世界で初めて解明し
世界中の骨の常識をアップデートした医師が
「長生き骨」のために知っておいてほしい「骨の最新知識」をお届けします。

内容説明

命の屋台骨である「骨」は、年間7~40%も新陳代謝する、実は「動的」な存在です。運動や治療に取り組めば、しっかりと応えてくれます。

目次

第1章 100年長寿の要は「骨」
第2章 「骨密度」だけじゃない!骨健康を左右する「骨質」とは?
第3章 骨粗しょう症を予防する「運動」と「栄養」
第4章 骨粗しょう症かも?と思ったら
第5章 骨常識を最新にアップデート よくいただく質問に答えます
第6章 骨の最新医学で一生“元気骨”で生きていこう

著者等紹介

斎藤充[サイトウミツル]
東京慈恵会医科大学整形外科学講座主任教授。同大附属病院整形外科・診療部長。1992年、東京慈恵会医科大学卒。2020年より現職。日本骨代謝学会理事、日本骨粗鬆症学会理事、日本人工関節学会理事などを兼務。骨代謝の診断・治療・研究で世界を牽引する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chiro

3
日頃の骨密度検査に疑問を持っていたため、読んですごく理解できた。コラーゲンのサプリ摂取もいかがなものかと思っていたが、「コラーゲンは量よりも質」に納得。やはり食生活と運動が基本だと理解。2025/02/02

Go Extreme

1
骨の重要性:骨密度 骨質 骨折予防 カルシウム貯蔵 生活の質 骨新陳代謝 骨粗しょう症 リスク:加齢 生活習慣病 閉経後女性 糖尿病 動脈硬化 家族歴 喫煙飲酒 骨の健康維持:ビタミンD ビタミンK カルシウム 荷重運動 バランス運動 筋力トレーニング 骨質改善:コラーゲン 骨代謝マーカー 適切な栄養 早期検診 新陳代謝促進 健康診断 運動と骨:骨芽細胞活性化 転倒防止 背筋強化 有酸素運動 骨密度向上 定期的運動 予防と治療:薬物療法 栄養管理 運動療法 骨密度検査 生活習慣改善 定期検診2025/03/19

Go Extreme

1
長寿の要は骨: コンクリート=骨密度 鉄筋=骨質 骨粗しょう症 背骨・いつのまにか骨折 人は骨から生まれ変わる 骨質: 骨の強度を左右 こうして劣化 3つの骨粗しょう症=骨質劣化・低骨密度型・低骨密度+骨質劣化 欠かせない栄養・ビタミンD 運動と栄養: 健康長寿の屋台骨=背骨 運動で予防 予防する食べ方 骨粗しょう症かも?: 月経不順・閉経・高血圧・60代 骨粗しょう症タイプ 検査 骨常識アップデート: 骨強化成分 骨の最新医学→一生元気骨: 骨ドック 骨質マーカー2024/12/22

skr-shower

0
簡易骨密度測定ではダメなのね・・・幸い筋肉と骨は何歳になっても鍛えられるらしいから頑張ろ。2025/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22222407
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品