老いはのどからやってくる

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

老いはのどからやってくる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784763140029
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0075

出版社内容情報

「のど」は健康長寿の“門番”だった!
のどの老化によって高齢者に忍び寄る危険は「誤嚥性肺炎」だけではありません。
食べる、呼吸する、話す、さらに、からだを支える筋力にも影響する「のど」。
生命の「入り口」となるのどまわりこそ、健康長寿の要だったのです。
この本は、元NHKアナウンサーである宮本隆治氏が、96歳の実父の衰えに危機感をおぼえ、実践した、「ハシカベ体操」をお伝えするものです。摂食嚥下の専門家に教えてもらった、のどの大切さ、そして、父親の劇的改善をとおして学んだことをまとめた1冊。
宮本隆治氏オリジナルの「ハシカベ体操」は、取り組んだ方から「やるだけで元気が湧いてきた」「声を出して気持ちがスッキリした」「全身の活力が湧いてきた」との声も多数。
老化による「のど」の変化と、のどが健康長寿にどう影響するか。
写真とイラストつきのわかりやすい解説で、誰でも、いますぐ取り組める簡単健康法をご紹介します。どうぞ、健やかな毎日のおともにご活用ください!

内容説明

「食べる」「話す」「呼吸する」生命力の扉、のどを強くすれば、見違えるほど元気に!誤嚥、声がれ、震え声、滑舌、情緒不安…すべて解決!元NHKアナウンサーが96歳の実父に実践、劇的改善!

目次

はじめに 96歳の父親が激変!「滑舌」と「全身の活気」をとり戻した「ハシカベ体操」(96歳の父親が教えてくれた大切なこと;たった2週間の入院で、父親の声変わりに愕然 ほか)
第1章 やってみましょう!いますぐどこでもできる「ハシカベ体操」(ハシカベ体操 楽しく、長く続けるコツ;暖をとる「ハー」で腹式呼吸 ほか)
第2章 元気に100歳超!「長生きのど」の守り方・つくり方(父親の“声が出ない”は珍しいことではなかった;体幹の筋肉の衰えは、のどの筋力の衰えを示している ほか)
第3章 声を出しましょう!これこそ人類共通、もっとも簡単な健康法(人生100年、元気でいよう;高齢両親の2人らしさを支えていくために ほか)

著者等紹介

宮本隆治[ミヤモトリュウジ]
元NHKアナウンサー。1950年生まれ。「紅白歌合戦」「のど自慢」「きょうの料理」などの司会を歴任、ナレーションでは大河ドラマ「秀吉」が評判を集め「ミスターNHK」の異名をとったことも。57歳で定年退職後、現在はフリー。古希の誕生日にYouTube「宮本りゅうじチャンネル」を開設、毎週水曜日に投稿を続けている

戸原玄[トハラハルカ]
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯学専攻老化制御学講座摂食嚥下リハビリテーション学分野教授。日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士、日本老年歯科医学会認定医および認定医指導医、同学会専門医および専門医指導医。歯科医師教育、訪問診療のかたわら、飲食にトラブルがある人が専門的な医療やケアについて相談できる外食先などを探す「摂食嚥下関連医療資源マップ」の運営も行う。病気のための気管切開などで声を失った人が簡単に話すことができる装置「ボイスレトリーバー」も開発し話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

17
隣市新着チェックで予約。元NHKアナウンサーの宮本隆治さんが、96歳のお父さんの喉(声)の衰えを心配して、やってもらった「ハシカベ体操」。喉を鍛えることが健康長寿につながることをまとめた本。1日2~3回するといいそうだ。私は、とりあえず、お風呂の中で、1日1回やってみている。2022/12/20

ゆきんこ

1
元NHKアナウンサーの宮本隆治さんの96歳のお父さんが入院されて二週間で話す力が衰えたことをきっかけに考えたリハビリ法が「はしかべ体操」。徹子の部屋で見て読んでみたが、それぞれ5回やらなくてはならず、面倒そうだしまだ自分には早いと思った。 のどの筋力が衰えると誤嚥だけでなくこけやすくなるそうだ。20年後くらいには必要になるかもしれない。覚えていればやってみよう。 2024/10/15

はるさん

0
元NHKアナウンサー宮本隆治が、「声のプロ」ならぬ「喉のプロ」として高齢者における「のど」の大切さを分かり易く教えてくれる。年寄りには為になる健康本。2022/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20195492
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品