Baby University<br> ニュートンりきがく for babies

個数:
  • ポイントキャンペーン

Baby University
ニュートンりきがく for babies

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月30日 02時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 28p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763139337
  • NDC分類 E
  • Cコード C1740

出版社内容情報

自ら学ぶ子が育つSTEM教育先進国アメリカで
シリーズ100万部突破!

(内容)
なぜ、月ではハンマーと羽が同時に落ちるのか

ニュートンというと、
りんごが木から落ちる様子を見て
「万有引力の法則」を発見したという説が有名ですが、
そもそも「力」がどう働いて
物がどう動くかを示した、
物理学の基本とも呼ぶべき
重要な法則を見出しています。
それが「運動の3法則」です。

本書は、
中学校でも習うこの法則を
赤ちゃんでも楽しめるシンプルなイラストで、
身のまわりにある目には見えない力の存在を知り、
どう働くかを幼児にもイメージしやすく
落とし込んだものです。

4人の子どもをもつ
数学者であり物理学者でもある作者が、
「熊やうさぎの絵本は山ほどあるのに
なぜ世界を支配する重要な法則の絵本がないのか」
と疑問を抱き、
子どもに読み聞かせをしながら
つくり上げたシリーズなので、
きっと多くのお子さんの心に何かを残すはず。

これからの世界を生き抜くために大いに役立つ
STEM教育の一環として、
友人や知人などのお子さんへの贈り物に、
あるいは大人の学び直しに、
ぜひお役立てください。

著者等紹介

フェリー,クリス[フェリー,クリス] [Ferrie,Chris]
1982年カナダ生まれ。物理学者、数学者。ウォータールー大学で数理物理学理学士号、応用数学の修士号、量子力学の確率論の理論と応用数学の博士号を取得。シドニー工科大学量子システムエンジニアセンター上級講師

村山斉[ムラヤマヒトシ]
カリフォルニア大学バークレー校Mac Adams冠教授、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)教授。東京大学特別教授。1964年東京都生まれ。1991年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。東北大学助手などを経て、2007年から2018年10月までKavli IPMUの初代機構長を務めた。専門は素粒子論・宇宙論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

マージの本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

57
有名なので知っていますが、「止まっているものの動きは変化しない」のに「物体は止まっているのではなく常に振動している」というのもありますよね。だから止まっている物が棚から落ちて来たり。また違う法則なんですよね。物体ではなくもっと細かい物の事ですよね。2024/12/06

遠い日

7
解説はわかりやすく、理系が全然だめなわたしでも理解できましたが、どうでしょう?子どもたち、この本をどんなふうに楽しむのでしょう。万有引力の法則。運動の2つの法則。2021/12/04

ひろぺん

2
幼児向けの本。相対性理論や量子力学と比べると、少し文字が増えたかな、という印象。2021/11/03

♡kana*

1
いや、やっぱり難しいものは難しい。2025/05/05

刹那

1
私にはベビーでも難しかったw2024/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18594577
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品