思うことから、すべては始まる―ミリオンセラー8冊達成の幸運に学ぶ

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電子版あり

思うことから、すべては始まる―ミリオンセラー8冊達成の幸運に学ぶ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月05日 14時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 255p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784763138408
  • NDC分類 023.136
  • Cコード C0030

出版社内容情報

出版業界の売上が半減した25年間に、
驚異のミリオンセラー8冊、海外版2500万部を達成!
『人生がときめく片づけの魔法』『生き方』
『脳内革命』『体幹リセットダイエット』など、
メガヒットを生んだ知恵と経営を初公開

なぜ、社員数50人にも満たない小さな出版社が、
ベスト&ロングセラーとなるヒット作品のみならず
全世界を相手にしたマーケティング戦略を可能にしたのか?

その裏側で培われてきたものづくりのスピリットと、
長年にわたって構築・実践してきた数々の企業指針を
代表取締役社長自らが満を持して綴った話題の書。

「簡単にヒットが生み出せるような法則などありません。
 ただ、そこに近づくヒントはあるのではないか。
 そのために個人個人は何をするべきか。
 会社はどうすべきか。経営者はどんなことを意識すればいいか。
 社内でどんな取り組みをやっていくべきなのか……。
 その模索は、ずっと続けてきたつもりです」(「はじめに」より)

初めて公に明かされる「サンマーク出版かるた」に基づいた構成で、
出版業界に限らず、日本のものづくり、商品づくりの世界をはじめ、
さまざまな業種に携わる人たちの心に伝わる内容です。

新しい価値観や人生観が求められる時代だからこそ
必要とされる情報が満載された一冊です。


「サンマーク出版かるた」※一部抜粋

か  「過去はオール善」と心得て前を向く
よ  夜明け前にタイトル案はやってくる
た  戦う編集者たれ
や  柳の下に金魚を放て
さ  産休があたりまえの会社
め  めざすは「最高の仕事と、いい人生」
ひ  病人のお見舞いに持っていける本か?
せ  世界で2000万人に読まれる本を作ろう
す  砂浜に砂金が隠れている

内容説明

初公開!メガヒットの源泉「サンマーク出版かるた」。「限界意識」を突破する強い思いこそが、圧倒的な結果を生む!『人生がときめく片づけの魔法』『生き方』『脳内革命』『体幹リセットダイエット』など、国内外でメガヒットを生んだ知恵と経営を語る。

目次

第1章 限界意識を取り払う(ま―まずは「そう思うこと」から;ね―願いを書き出し、発表する ほか)
第2章 エネルギーこそが人を動かす(い―一冊のエネルギーが、人生を変える;え―エネルギーの伝播現象を口コミという ほか)
第3章 「首から上」で仕事をするな(た―戦う編集者たれ;に―人間は「首から上」より「首から下」 ほか)
第4章 全員がヒットを生み出せる仕組み(け―経営はまず社員とその家族のため;は―張り詰めていたら糸は切れるよ ほか)

著者等紹介

植木宣隆[ウエキノブタカ]
株式会社サンマーク出版代表取締役社長。1951年、京都に生まれる。76年、京都大学文学部独文科を卒業。株式会社潮文社を経て78年、サンマーク出版の前身である株式会社教育研究社に入社。2002年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

139
よかった。中小出版社ながらミリオンセラーを連発するサンマーク出版の社長による本。コンテンツづくりに携わる人なら役立つかもしれないけど、基本的には世の中の編集者、そして出版業界の人々に向けて本の作り方、売り方についての持論をまとめた一冊となっている。タイトルの意味は、編集者であれば読めばすぐに納得できる。そして圧倒的な行動。そうだよなあと、あらためて自分の仕事を考えながら読んだ。出版関係以外の人にどのくらい役立つかはわからない。2020/07/12

あまね

21
サンマーク出版の社長でいらっしゃる植木さんのエッセイ。元・編集者の方とのことですが、その行動力とお仕事に対する熱量がとても勉強になりました。含蓄のあるお話が沢山ありましたが、『人を元気づけたり、励ましたり、勇気づけたりするような本を出していく』という一行には胸が震えました。こういう理念があったから、私はサンマーク出版さんが好きだったのだなと思いました。2020/11/08

おおたん

9
サンマーク出版社長の想いが詰まった一冊。経営者や経営陣が読むことで、会社の発展に寄与する内容だと思います。また、ビジネスパーソンは、仕事の質を上げてくれる内容だと思います。◆人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力「熱意と能力は0-100、考え方はマイナスからプラスまである」◆強みが圧倒的な成果を生む◆無理のない成功はない◆素直、プラス発想、勉強好き◆天地自然の理に学ぶ◆読むことで読者自身が変われる◆雨の日、風の日、訪問日和◆有名人、はじめはみんな無名人◆真理はひらがな2024/11/27

サトシ人生サボらない隊

4
サンマーク出版の社長が自社の経営体験を記した本です。どこか亜流で破天荒な印象を持っていた出版社でしたが、書籍には情熱を持っていて新たな試みにチャレンジし続けるなかなかユニークな会社です。興味深い内容でした。2025/05/17

Koki Miyachi

3
筆者は本書を出版している出版社の社長である。今まで8冊のミリオンセラーを飛ばし、海外においても、こんまりの片付けの本を筆頭に2500万部を達成。その中で感じたこと、大切だと思ったことを、いろはかるたの金言集形式で語っている。最初に強く実現したいことを思う、そしてそれを実現すべく一丸となって、知恵を出して売るための工夫を尽くす。シンプルなことだが、組織として25年間続けてきていることに凄みを感じる。面白いエピソード集としても多彩で、飽きずに読める本である。2020/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15680788
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品