100年足腰―死ぬまで歩けるからだの使い方

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

100年足腰―死ぬまで歩けるからだの使い方

  • 巽 一郎【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • サンマーク出版(2019/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに37冊在庫がございます。(2024年04月28日 23時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784763137968
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0075

出版社内容情報

行列ができるスーパードクターにして、ひざ「保存療法」の第一人者が、
手術しかないとあきらめた患者の多くを「切らずに治した」シンプルな方法。

海に近い総合病院に、「常識はずれ」な医師がいます。
「手術の名手」と呼ばれながら「すぐには手術をしない医師」。
行列のできるスーパードクターにして、
ひざの「保存療法」の第一人者でもある巽一郎医師の診察室の前には
今日も患者さんが長い行列をつくっていました。
それもそのはず、「手術しかない」とあきらめた患者さんの多くが、オリジナルの保存療法で、「切らずに、痛みがなくなり」歩けるようになったのです。

巽医師は言います。「からだの修復力を最大限にすれば、からだは元気に長生きできる」「ひざ痛の多くも、手術をしなくとも自分で解消できる」と。

その方法と、100年長持ちする足腰の使い方、からだの使い方、食事のとり方、生きるうえでの考え方、それを一冊におさめたのが本書です。

健康に長生きしたい。死ぬまで自分の足で、杖をつかずに歩きたい。
本書は、そんなあなたの味方となって、背中を押してくれること請け合いです。
足腰にお悩みを抱える方も、いまは不具合はないという方にもお読みいただきたい「長生きの正解」。ご両親へのプレゼントにもぴったりです。

内容説明

からだの修復力を最大化する方法。行列ができるスーパードクターにしてひざの「保存療法」の第一人者が、手術しかないとあきらめた患者の多くを切らずに治した、シンプルな方法。

目次

プロローグ(1万人超の「足腰」を見てわかったこと;病気や不調の「原因と結果の法則」 ほか)
第1章 100年長持ちするからだ―本当は誰もが死ぬまで歩ける(人はなぜ、歩けなくなるのか?;「頭が前に来る姿勢」が「歩けなくなる」入り口 ほか)
第2章 100年動けるからだ―筋肉を復活させて正しく動かす(からだが悪くなるしくみ;長生き筋肉「内転筋」をこう使う ほか)
第3章 100年元気な食べ方―食べすぎは「病」である(体重が5kg減るだけで、3割の人が手術不要に;体脂肪はひとまず無視、「からだを軽くする」ことを目標に ほか)
第4章 100年生き抜く考え方―原因思考でからだを見つめる(「痛み」は「それ」を教えてくれている;「痛み止め」はいつ、どう使うべきか ほか)

著者等紹介

巽一郎[タツミイチロウ]
医師。湘南鎌倉総合病院人工膝関節センター長。1960年大阪府生まれ。静岡県立薬科大学薬学部卒業後、大阪市立大学医学部に入学。卒業後は同附属病院整形外科へ入局し手術三昧の日々を送りながら、米国メイヨー・クリニックと英国オックスフォード大学整形外科にて、世界最先端の技術を体得。人工膝関節手術の常識を変える「筋肉を切らない・傷口の少さい」手術の開発や、からだへの負担を最小限にする「半置換術」の積極的導入など、日本屈指の技術と、患者の立場に立った診療方針で全国各地から来る人が絶えない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本詠み人

39
膝のスーパードクターが書いた因果を考えるからだの使い方の本。基本的な立ち方・歩き方などを正すことで膝痛・腰痛・肩こりなどを解消して、100年長持ちするからだの使い方を身につけよう。必要な筋肉をつけ、軟骨を再生させ、100年動けるからだをつくろう。他にも食べ方、考え方など精密につくられた人間のからだへのリスペクトが深く感じられ、薬に頼る前に実践したいことだらけの内容だった。わが家と母へ2冊購入した。2022/12/15

みさどん

17
友人が読んでよかったというので貸してくれた。医者である筆者の論には説得力がある。実際手術をしないで痛みを軽減した人の割合がものすごいのだ。自分は膝にかなりの注射をしてきたけれど、すり減った軟骨が増えた実感はなかった。でも本のように、体を動かしていくことで、炎症は本当に減りそう。本の動きを実践していきたい。友人は3キロ体重を落として、足の不調が治っている。もう一冊もすぐ読む!好きな本棚2023/11/27

nami1022

6
先に100年膝を読んでいたので、スッと内容が頭に入ってきました。結構重複してますね。 CS体操と多裂筋体操を集中してやってみようかな。 100歳まで生きるかどうか分からないけど、死ぬ直前まで自力で歩くためのバイブルになるかもしれません。2024/04/14

azuno

3
久々にハウトゥ物を読んだ。どうも膝が痛くなってきたと言ったら嫁さんが渡してくれた本である。これはひょっとしたらいいのではないか。基本の足指にぎりだけでもえらいきついのだが、ちょっとやってみよう。軟骨は再生しないが繊維軟骨が生成するという話は救いでもある。2023/03/12

アステア

3
良書!メモ/膝痛の多くは、手術をしなくても解消できる可能性がある/機械も、説明書にないような誤った使い方をすると壊れる。身体も同じ。しかし、身体には説明書が無い。正しいと思って間違った使い方をしている/頭が前にくる姿勢が歩けなくなる入り口(ニワトリ歩き)/日本人は、食事の時も姿勢が前傾/腹筋 大腿四頭筋 内転筋を鍛える/食べ過ぎは病/膝には体重の5倍の負荷がかかっている/運動より、食べることを減らす/週に1日食べない日をつくる(週で1番忙しい日に実行する)2022/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14802184
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。