すみません、金利ってなんですか?

個数:
電子版価格 ¥1,287
  • 電書あり

すみません、金利ってなんですか?

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月19日 19時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763137036
  • NDC分類 338
  • Cコード C0030

出版社内容情報

実生活で見聞きするお金のことがざっとわかる!
世界一・基本的でわかりやすいお金の本!

☆金利、源泉徴収、所得税・住民税、社会保険、株、銀行の種類、年金……
 日常生活で見聞きするお金のことがざっとわかる!
☆お金知識ゼロの文系編集者が
 元国税専門官にわかるまで聞いた!
☆超基礎から意外と知らないお金の話まで、
 これ1冊でわかる!


金利とか株とか、
大人になったらわかると思っていたら、
わからないまま社会人6年目。
いまだに、ニュースの「株と為替の値動き」の意味
がわからない……

そんなマネー知識ゼロの超・文系編集者が
元国税局のお金のプロに
お金に関するあれこれを全部聞いた!

「会社員が払わないといけない税金って?」
「日経平均株価とは?」「信用金庫とか信用組合とか、銀行の種類がわかりません」
「国債=国の借金を買うってどういうこと?」
といった超基礎から
「4、5、6月に残業すると、社会保険料UP」
「NISAで株の利益が非課税に」
「国民年金の受給開始時期は前後にずらせる。男性は『70歳1か月』から受け取ると、受給額が最大に」
などの意外と知らない話まで、この1冊で丸わかり!

2時間でざっと読めて、お金の不安がなくなる!
世の中の仕組みがわかる!

内容説明

「定期預金」ってなんですか?「源泉徴収」って何が取られているんですか?「株」のしくみがいまいちよくわかりません…お金知識ゼロのマネーど素人が、元国税局のお金のプロに全部聞く!

目次

序章 すみません、「金利」ってなんですか?
1章 「源泉徴収」ってなにが徴収されているんですか?―源泉徴収・年末調整・確定申告の話
2章 別にやろうとは思っていないのですが…―株や投資についての話
3章 何をどれくらい納めないといけないんですか?―税金についての話
4章 銀行に行っても「下ろす」しかできません―銀行にまつわる話
5章 「リボ払い」はリボルバー払い?―お金を使ったり払ったりするときの話
6章 将来への備え、複雑すぎじゃないですか?―保険に関する話
7章 将来もらえないって、本当ですか?―年金についての話
補論 仮想通貨、ブロックチェーン…―将来のお金の話

著者等紹介

小林義崇[コバヤシヨシタカ]
元国税専門官、フリーランスライター、Y‐MARK合同会社代表。1981年、福岡県出身。西南学院大学商学部卒業後、2004年に東京国税局の国税専門官として採用され、以後、都内の税務署、東京国税局、東京国税不服審判所において、相続税の調査や所得税の確定申告対応、不服審査業務等に従事。2017年7月、東京国税局を辞職し、フリーライターに転身。マネージャンルを中心とする書籍や雑誌、ウェブメディアの執筆活動に加え、税やお金に関するセミナーを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

191
経済やお金について最低限のことは知っておこうと思って読んだ。税と控除の話は著者の専門だけあって腑に落ちる。以前から税金を払う際に自分で調べるのが面倒だったが、仕方ないと納得できた(但し外国ではこれを税務署がやっているとTVでいっていた。どうやってやるのだろう?)。株や投資についてはニュースで聞く言葉の意味が少しわかった。多分使わないと思うが、株価動向を知るには日経平均株価、景気を知るにはトピックスと覚えておこう。投資商品の色々…ファンドや国債やリート、NISA(少額投資非課税制度)は子供向けもあるそうだ。2022/12/29

ひろき@巨人の肩

84
Audiobookで聴き流し。著者のように簡潔に説明できるレベルで理解しているか、という点で知識を確認できた。「給与所得控除」と「所得控除」の違い、「信託銀行」と「信用金庫」の役割、「日経平均」と「TOPIX」と経済との関連、の3点について認識が不十分だったと気づけて良かった。確定申告、銀行、インデックス投資を勉強しようと思う。2022/03/17

かずー

66
お金のことをよく分かっていない人に向けた勉強本。お金について知りたい人には分かりやすいと思う。2021/05/14

ぴえろ

54
お金の入門本。分かっていそうで、でも説明するとなると言葉に詰まりそうな、そんな内容を分かりやすく説明してくれる。お金の教育ってほんと大事だな。2020/12/20

Aster

53
まず、質問者の方が妻子持ちという時点で割と日本社会の構造が透けて見えるような気がする。別に知らなくても生きていけるのだと。ただそれは危険だ。お金で社会が回っているのに、自分はお金のことを知らない。それは経済学とかそんな問題ではなくて我々の生活の問題だ。難しいことではない、しかし知るか知らないかで大きく変わる。騙されないように勉強しろというドラゴン桜の名言を思い出す。こんな簡単なお金の話をわざわざ本にしてくれてありがとうございます。助かった人がここにいます。2020/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15450819
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。