「いつもなんか不調」がすっと消える手当て

電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

「いつもなんか不調」がすっと消える手当て

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763136763
  • NDC分類 495.2
  • Cコード C0036

内容説明

病院に行くほどではないけれど…なんとなく気になり出したその「老化のサイン」は、自宅で自分で改善できる!日々の食事、睡眠の方法から、簡単なツボ押し、アロマまで…。ゆっくり美しく年齢を重ねるための「スローエイジング」のすべて。

目次

第1章 「いつもなんか不調」を加速させる二つの原因(「腎精」が減ると、体の機能が衰え心身の不調が現れる;若いうちから、体の中では着々と変化が起こっている ほか)
第2章 「いつもなんか不調」がすっと消える「腎」の養い方(若さと老いをコントロールするカギは「腎」の働きにある;同じ年でも、老けて見える人と若く見える人がいるのはなぜ? ほか)
第3章 「いつもなんか不調」がすっと消える「血」の保ち方(若々しさを保つために欠かせない「血」の質とは?;人は血管とともに老いる ほか)
第4章 「いつもなんか不調」がすっと消える体質チェックとタイプ別手当て(友達には効く健康法、どうして私には合わないの?;自分の体質を知るために、「気」「血」「津液」のバランスを見てみよう ほか)
第5章 「いつもなんか不調」がすっと消えるトラブル別・食事、ツボ、アロマの手当て(髪のトラブルの手当て;肌のトラブルの手当て ほか)

著者等紹介

猪越英明[イコシヒデアキ]
東西薬局代表。医学博士。薬剤師。国際中医師(国際中医専門員)。東京薬科大学薬学部中国医学研究室准教授。国際医療福祉大学薬学部非常勤講師。薬学部を卒業後、治験を受諾する会社に勤務。やがて西洋医学の対症療法に違和感を覚え、東洋医学・中医学の道に進む。現在、西洋医学・東洋医学両方に精通している医学博士・薬剤師として、東西薬局にて不妊や更年期障害など、婦人科系の漢方相談をメインに行っている。鍼灸師の資格も持ち、ツボ押しというアプローチでの養生法にも詳しい。また、「中医アロマテラピー」という中医学とアロマテラピーを融合させた新しいトリートメントにも取り組んでいる。東京薬科大学薬学部中国医学研究室准教授として、中医学の普及にも努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒豆

0
失敗…改題・再編集した文庫本…持ってた。 ジョギングピンクの挿し色が、目に刺さる。読みづらい。2021/10/04

かえ

0
気虚タイプの症状が当てはまりすぎてた。いつのまにか内出血できがち。湿気の多い季節に体調くずしがち。2020/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13242868
  • ご注意事項

最近チェックした商品