京都のおばあちゃんに学んだお金の神さんに好かれる5つの知恵

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

京都のおばあちゃんに学んだお金の神さんに好かれる5つの知恵

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763136619
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0036

内容説明

年収220万円から資産5億円になった京女のお金の習慣。

目次

1 「神さん」に好かれる―お金が貯まりやすい習慣を知る(私がお金の神さんに好かれなかった最大の理由;大きい買い物はしていないのに、お金が貯まらないのはなぜ? ほか)
2 「蛇口」を閉める―お金の漏れを見つける(生命保険を見直す;健康保険を知る ほか)
3 「自分のもの」にしない―価値の減らないお金の使いかた(「私が死んだら、金歯をあげてください」にこめられた愛;お金の価値が下がらない「買いかた」 ほか)
4 「わら」を見つける―1円も使わない物々交換の極意(助けてもらえる人になる「受け取り上手」の知恵;気がついたら、頂きもので暮らせる日常の極意 ほか)
5 「車輪」をつける―お金に資産を増やしてもらう(なぜ、たばこ屋のおっちゃんはあくせく働かないのか?;自分が働かなくてもお金を運んでくれるちゃりんちゃりんびじねす ほか)

著者等紹介

熊谷和海[クマガイカズミ]
京都市東山区生まれ。25歳のとき、妊娠を機に、もっと働きたかった会社からリストラを告げられ、起業を決意。そこでおばあちゃんの教えに従って貯めたお金でデザインのノウハウを学び、インターネットを駆使した集客とスタッフのマネジメントを全国規模で展開し、法人化して3年で売上4億5千万円の会社に育てる。その後、不動産投資をはじめ、約5億円の資産をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハッシー

100
★★★★☆ 著者と会う機会があったので、読んでみた。前半のスピリチュアルなところは苦手だが、後半の実践的なアドバイスは参考になる。如何に自分が無駄にお金を使っているかが分かるとともに、多種多様な節約の手段があることを学ぶことができた。おばあちゃんの金言は、お金の話だけではなく、人との付き合い方や、人生の教訓も含んでいて学べることが多い。先に与えることができる人になると、人に恵まれ、さらに環境とチャンスに恵まれるというのは、本当にその通りだと思う。2018/12/21

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

30
お金を貯める習慣盛り沢山です。 「仕事ができる人、気遣いのできる人に靴下の穴があいとるお人はおりゃしません」すごい忙しい時、コレやっちゃうんですよw なんだったらパンツも穴開いていたり。反省! 昔、先輩に聞いた話ですが、大病院の会長室で、普段着の何気ないオッチャンがスタスタと入ってきて、挨拶もそこそこに、まずお客様の目に映るであろう床の湿りっけのある汚れをサッと拭いて着席したそうなんです。実はその方が大病院のトップだったと。お金の貯まる習慣って地味にそういう行動からかなっと思い起し。2020/02/22

サルビア

21
縁ばあちゃん、銀ばあちゃん、金ばあちゃんの3人のおばあちゃんから学んだお金の神さまに好かれる方法とは、自分のところにきてくれたお金に感謝すると同時に、パートナーや家族などに「ありがとう」と思うことを忘れない。 4時に起きて朝の掃除をすませ、朝ごはんと晩ごはんは、圧力鍋で作り置きしておく。 人と比べてもってないという心は、逆に自分を飢えさせる。 の文が心に残りました。 ただ実行できないのもあります。 朝4時からの掃除は、マンションに住んでいるので出来ません。 2018/11/13

あまね

15
ふわふわっとした本かなぁと思っていたら、控除や保険の見直しといった話題もあり、サラサラっと読むことができました。京都には住んだことがあるので、本の中の『京都らしさ』も思い描くことができました。2020/04/17

ハル

9
暮らしに深く関わるのに、その正しい使い方や稼ぎ方、上手に働かせて増やす方法を教えてくれた人は身近にいない。そんな生々しい話は子供に聞かせるもんじゃない、お金の話題ははしたない、という考えもあるかもしれない。どう扱うかは個人の自由であるし、知りたければ自分で学べばよいのかもしれない。大事なことなのに知識を得られる機会が少ないのはとても残念だ。その点、著者は恵まれた環境で育っている。無ければ困窮し将来が不安になる。囚われれば生活がつまらないものになる。円とご縁に感謝して豊かに賢く生きたい。2019/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12389011
  • ご注意事項

最近チェックした商品