無敵の経営

電子版価格
¥1,397
  • 電子版あり

無敵の経営

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784763134677
  • NDC分類 335
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「成せる善はすべて成す」生き方を説くことで、全国の経営者からメンターと呼ばれる陶芸家が綴った「新時代」の経営論!

内容説明

1秒の祈り、一秒の感謝。「敵がいない」のではなく、「敵をつくらない」企業へ。40日以上の断食を2度も体験し、「成せる善は全て成す」生き方を説くことで全国の経営者からメンターと呼ばれる陶芸家が綴った新時代の経営論。

目次

第1章 「無敵の経営」に生きる(戦って勝ち抜くことでは繁栄しない;「無敵な人」とはどのような人のことか;儲けることをやめたとたんに儲かり始めた ほか)
第2章 敵をつくらない心(「many」と「much」の世界;「動機の純粋性」という武器;死ぬまで怒り続けた社長が遺したもの ほか)
第3章 人間経済学のすすめ―新しい時代に必要な心と生き方(人生の前半で成したことを後半で受け取る;「心の思い」が社会をつくっていく;いつの時代にも通じる心の思いの力 ほか)
メッセージ 生きていくためのルール

著者等紹介

北川八郎[キタガワハチロウ]
1944年、福岡県出身。阿蘇山中の南小国町満願寺温泉にて満願寺窯を設立。自然灰釉の器を創って生きる陶芸家。防衛大学中退後、カネボウ化粧品(株)に入社。社員教育を担当する。銀座本社に勤務。32歳で退社後、インドを放浪。1984年、信州より九州は阿蘇外輪山の小国郷に移住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

23
重要箇所はゴシ太。喜びをもって社会に奉仕する(2頁)。人は何を成したかよりも、どんな生き方をしたかが、50~60代になって問われます(3頁)。四十路からすると、心しておきたい。経営者は人間性に目覚めること(14頁)。そこの自営業もな。これからの経営者は、人々に安らぎと平和、穏やかな毎日をもたらすことが目的である(15頁)。無敵な人は善意の人格者。胸に灯、前向き、笑顔がお金を運んでくる、周りに幸せ、失敗を許せる、大好きが多い、和を大切に、明るい未来、力よりパワー、人を救う人。2015/12/05

黒木 素弓

7
久々の北川先生の本。やはり経営者は時々、北川先生に触れて襟を正さなくちゃいけませんね~。ベジタリアンの是非はさておき、これからは「人間経済」の時代というところには深くうなづけました。毎朝の瞑想と月一回の断食、やってみようかなぁ、、、2015/11/10

Kentaro

2
ダイジェスト版からの要約 買ってもらって、『ありがとうございました』は、どこでもやっています。それを口に出さず、一旦心に止めて、心の中で祈りに変えて感謝してください。『一秒の祈り』を瞑してから、ありがとうございましたって、口にしてください。その『ありがとう』の感謝がお客さんの心に響くのです。これが秘策です。一秒の祈り、一秒の感謝ですよ」すると、とても不思議なことが起きるようになります。平凡だが、感謝こそが経営の基本。感謝をすることに人生の軸足を移してみると、まったく違う苦の少ない経営の世界に入れるのです。2018/04/17

ご〜ちゃん

1
人生は「ど〜ん」と構えること。「斜」に構えないように気をつけます。2015/11/03

みむら しんじ

1
本当に競争の世界から経営者の考え方の時代に入ったことを実感します。人の上に立つ世界観と「動機の純粋性」についてじっくりと考えさせられる良書です。経営者に限らず「自分自身という経営」にも無敵に役立つ。何度でも読み返さなければならない。 紹介してくださった貝原剛氏に感謝したい。2015/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9821224
  • ご注意事項

最近チェックした商品