• ポイントキャンペーン

独学でも東大に行けた超合理的勉強法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763133939
  • NDC分類 379.7
  • Cコード C0030

内容説明

「中学中退」→「家出」→「引きこもり」→「学校、予備校に行かず東大合格」。その後「政策シンクタンク研究員」→「インドで出家して僧侶」に。波瀾万丈の人生から導き出した、成果が上がり、一生役立つ、本物の勉強法!

目次

第1章 「超合理的勉強法」とはどういうものか?(「超合理的勉強法」とは、「本質をふまえた勉強法」;超合理的勉強法1―論理的に読む“国語(現代文)” ほか)
第2章 「超合理的勉強法」はココから踏み出そう(目的を達成するために守るべき“三つの条件”;「正しい方法」の見つけ方 ほか)
第3章 ゴールに到達するためのメンタル調整法(道を邪魔するモノは何なのか?;「不安」を捨て去るのは意外に簡単 ほか)
第4章 ゴール直前の心がまえ(「後悔しない最後の期間」をつくる;すべてを出し切る ほか)
第5章 なぜ、私が「超合理的勉強法」にたどり着いたのか?(中学二年でドロップアウトした!;家出、そして東京でのひとり暮らし ほか)

著者等紹介

草薙龍瞬[クサナギリュウシュン]
僧侶、興道の里代表。1969年、奈良県生まれ。中学中退後、16歳で家出・上京。放浪ののち、大検(高認)を経て東大法学部卒業。政策シンクタンクなどで働きながら「生き方」を探究しつづけ、インド仏教指導者・佐々井秀嶺師のもとで得度し、ミャンマー、タイに留学。今は宗派・寺に属さず、仏教の「本質」を、ビジネスや人間関係、勉強法、生き方全般にわたって、実用的で宗教色の薄い言葉で語る活動をしている。とくに南方アジア仏教と大乗仏教を取り入れた独自の法事・葬儀を全国で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

毒兎真暗ミサ【副長】

16
柔らかい文体でとても読みやすい本。著者のお人柄が忍ばれて熱心に読んでいると、背後から8歳の子供にシュタッと奪われた。物陰でジッとしているので暫く放っておくと、隣にやって来て「……漢字教えて」と言う。膝にのせて一緒に最後まで読んだ。読むことが出来、書くことが出来。誰かに「教えてほしい」と素直に乞える。もうそれだけで十分上出来。これ以上何も求めず、臆すまい。お母さんは、あなたが大好き。2022/12/13

RingWondeRing

6
反応しない練習の著者の本。高校や大学の受験時代「何のために勉強するんだろう」と思いはしたが、そこから出家(ていうか家出か)を実行してしまうなんてすごい。。。腑に落ちてないと(自分なりのストーリーがないと)勉強に身が入らないのは歳を取るほどそうで、今、中小企業診断士の勉強が捗らないのもちょっとテクニックに走って「試験に合格」だけを目指し始めたのがきっかけだ。「どう生きるための勉強か」を突き詰めた結果「大学には行かない」「この資格はスッパリ諦める」境地に辿り着けるのならそれはそれで素晴らしいことと思う。2021/10/31

えがお

5
現代、古文の置き換えとか歴史の勉強法、普通に役立ちそう!東大に限らず受験生一読価値あり!2018/07/07

夢のちから

4
家出したり、新聞配達したり、上京した最初に四谷に住んだり、自分と人生かぶり過ぎでビックリした。俺もいつか僧侶になるのか?(笑) 英語、この方法でもう一回勉強したいと思った。 『反応しない練習』の後に読んだが、色んな勉強に役立つ原点となる本。2016/07/31

かつ

3
前に読んだ『反応しない練習』が為になったのとタイトルに惹かれて購入。基本は『反応しない練習』と同じですが、学習を具体例にしている分、違った角度からの復習になりました。 あと、寝る前の暗記についての著者の意見には、私の感覚・経験からも、共感出来ました。2016/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8299454
  • ご注意事項

最近チェックした商品