アロハ!―ヒューレン博士とホ・オポノポノの言葉

個数:
電子版価格
¥1,199
  • 電子版あり

アロハ!―ヒューレン博士とホ・オポノポノの言葉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月15日 22時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784763132826
  • NDC分類 159
  • Cコード C0010

目次

恐怖(記憶)か愛(インスピレーション)か、わたしたちは毎瞬ふたつのうち、ひとつしか選べない
あなたの「好き」も「嫌い」もあなたにチャンスを与えているよ
ひらめいた時点で、アイディアにはいのちがあるんだよ
あなたのほんとうのしごとはなんですか?それはただひとつ、「自分」を取り戻すこと
たくさんの問題や記憶がてんこもりの僕だけど、今この瞬間はこんなにも美しいんだね
一体どんなパートナーがいたら、あなたは満たされる?
自分を大切に扱うことは、ディヴィニティーへの感謝だよ
時間にもアイデンティティーがある。大切にしなければ時間は逃げていってしまうよ
ウニヒピリは最高のアーティスト。どの瞬間も記憶を手放すチャンスを与えてくれている
夢中になりすぎているとき、ウニヒピリの声は届かないよ〔ほか〕

著者等紹介

ヒューレン,イハレアカラ[ヒューレン,イハレアカラ] [Hew Len,Ihaleakala]
SITHホ・オポノポノの継承者であり、世界に広めた第一人者。1962年にコロラド大学を卒業後、ユタ大学を経て、73年にアイオア大学で教育長、特殊教育ディレクターの博士号を取得。その後、医科大学学長、教育学部助教授に就任し、74年にハワイ大学助教授、76年に知的障害者ハワイ協会事務局長を務め、犯罪者の更生や身体障害者の支援プログラムに取り組む。83年から87年までは、精神異常犯罪者ハワイ州立病院精神科医スタッフとして活動。現在は、国際連合やユネスコをはじめ、世界平和議会など、さまざまな場所で「SITHホ・オポノポノ」に関する講演活動を行うほか、世界各地でクラスや講演会を行っている

平良アイリーン[タイラアイリーン]
1983年、東京生まれ。明治学院大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロミ

52
とてもいい本でした。ホ・オポノポノビギナーの私にもわかりやすかったです。著者の平良アイリーンさんはアラサーということで、アラサーのスピリチュアルとは無縁の世界で生きてきた女性がヒューレン博士とホ・オポノポノに出会い気付きを得て行く様がさわやかで等身大の魅力的な文章で綴られていて共感しました。ヒューレン博士の言葉は難解なものが多い印象でしたが、アイリーンさんの訳だとスッと入ってきます。「口に出してみる前に、ほんの少し立ち止まってクリーニングをする」2017/03/26

かおりんご

43
ホ・ オポノポノの概念本。実践方法が具体的に示されているわけではないので、分かったようで分からなかった。頭で理解しようとするから、分からなく感じるのかな?2015/02/19

MIKI(magicrose)

19
すべての問題の原因は潜在意識に溜め込まれた「記憶」の再生。何か問題が起こった時や強い感情が動いた時、記憶を消去し手放して、もう一度神聖なる存在と繋がる、ホ・オポノポノ(「ホ・オ」は目標・道、「ポノポノ」は完璧)の問題解決法。「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」という4つの言葉を繰り返すというシンプルな方法。興味深いのは、「嫌い」なことだけではなく「好き」なこともさえも記憶であり、わたしを不自由にさせているという捉え方。「記憶かインスピレーションか、今どちらを選択している?」2022/04/20

ぱんにゃー

19
「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」という四つの言葉。 ホ・オポノポノについて良く解らなくても、科学的に証明されていなくても、不思議でも。四つの言葉は大好きです。だから、続けます。ありがとうございます。←1番目ばかりですね。他も恥ずかしがらずに言います。 (コ)2013/04/25

蓮華

13
本の整理。 どんな感情もクリーニングしていこう。 そうするとインナーチャイルドが元気になるよってことかな。 多くの本に共通する今に意識を集中して生きようということを、クリーニングという手段で実践していくのがホオポノポなのかも。2017/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6433592
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品