「話し方」ひとつで、人生はでっかく変わる!

電子版価格
¥799
  • 電子版あり

「話し方」ひとつで、人生はでっかく変わる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763131874
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0030

内容説明

毎年、年間300回の講演をこなしつづける人気者フミちゃんが、初めて明かす「話し方」の秘密。人を惹きつける技と魅力が満載。

目次

第1章 話す前に、まずは「聞く力」を身につける(「聞き上手」が「話し上手」の生みの親;笑わせる前に「笑われ上手」になれ!;相手が聞きたい話を知る「察知力」を磨け! ほか)
第2章 聞く人に匂いまで感じさせる「話し方」のコツ(「うまく話そう」という気持ちを捨てる;スタートは、心の扉を笑いで開く;共感力、感動力、表現力の三段活用 ほか)
第3章 「自己プロデュース力」で、でっかく生きろ!(始まりも終わりも「何のために」;自分をさらけ出すと、共感の扉が開く;自己紹介の「キーワード」をピカピカに磨け! ほか)

著者等紹介

中村文昭[ナカムラフミアキ]
1969年、三重県生まれ。皇學館高校を卒業後、単身上京。人生の師匠となる実業家との出会いから、果物と野菜の行商や飲食店の経営に携わり、商売の面白さを知る。独立後は三重県の伊勢市でカウンター・バーやブライダルもできるレストラン「クロフネ」を開店、大繁盛となる。2000年から始めた講演活動は評判が評判を呼び、05年には年間300回を記録。全国を歩くかたわら、農業と若者を結ぶ「耕せにっぽん」もプロデュースしている。直伝実践塾『中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾』の塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月乃雫

23
この本は、私に力を与えてくれる本でした。自分がやっていることに意味があるのか?これから自分が何をしたいのか…わからなくなってしまっていたのですが。普段はこの手の本はあまり興味がないので読まないのに、中村文昭さんの本を無性に読みたい!と思ったんですよね。まさに出会うべくして出会った本でした。内容はいたって簡単。わかりやすい。 「何のために」を考える。その目的がわかっていれば、ブレが生じない。この本のおかげで、私の迷いもそこにあったんだと気付きました。中村さんの本はあと数冊読む予定なので楽しみです。2016/04/10

ココアにんにく

5
初読の著者。文章から人柄が伝わってきます。伊勢でも関西弁なんですね。トイレ掃除の話が良かった。学歴の考えはロバート・キヨサキさんを連想。聞き上手や共感力は類書でも多く語られていますが、本書は具体的で分かりやすかった。いろいろ学ぶところがあります。2017/11/18

もちははちゃん

4
まあ、はじめのうちは、タイトル通りの内容。でも、まあ、納得はするけど、よく聞く話よね、的な。後半というより、ほぼエンディングで、家族の話が出てくるんだけど、そこで、著者の人となりが垣間見えて、ほっこり^_^知らんうちに涙が出た。いい家族だ。それから、今年は、お礼参りに行かないといけないな、とも思った笑出雲くらいなら行けるかな2013/10/07

星直子

4
大好きなピクニックのお弁当の話しがあったり、チャーハンの話では思わず涙。そんな話し方の本2011/11/03

おりっち

3
タイトルに惹かれて手にとった一冊。 写真を見る限り、むさくるしいおっちゃんやのに読み進めると、面白くてあっという間に読んでしまった(笑) 頼まれごとは試されごと、相手の予想を上回ります!!っていう考え方が素敵や!! 話し方のコツも分かりやすかったし、相手に合わせるんじゃなくて、相手も自分もワクワクする話し方をすることが大切だと思った。2014/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4315868
  • ご注意事項

最近チェックした商品