天平の楽園 東大寺

個数:

天平の楽園 東大寺

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 19時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784763018175
  • NDC分類 188.35
  • Cコード C0072

出版社内容情報

「楽園」シリーズで広く知られる写真家・三好和義が少年の頃、写真家を目指す決意をしたのが、天平の面影の残る奈良の古寺だった。

やがて10代で写真家になる夢を叶えてからも、何度となく東大寺に通い、その尽きない魅力に惹かれ写真に撮してきた。

本書では、写真家が東大寺の近隣に住まいまで構えたことで実現した、四季折々、奇跡的な条件に恵まれた時にしか見ることのできない、寺院や境内に現れる目を奪われるような美の瞬間や、特別に許可を得て撮した、二月堂で行われる修二会「お水取り」の神秘的な様子、法華堂(三月堂)に安置されている不空羂索観音像(国宝)、法華堂(三月堂)に安置されている秘仏・塑造執金剛神立像(国宝)、戒檀院の四天王立像、誕生釈迦仏立像、盧舎那仏像(大仏/国宝)などの貴重な仏像写真を纏め、壮麗に花開いた天平文化の刻を再現すべく大胆に構成。

7月3日?13日にかけて、東大寺本坊にて開催される写真展に合わせて刊行する、これまでにない、東大寺写真集の決定版である。

巻末には貴重な撮影に臨んだ写真家の撮影エピソードも掲載。

三好和義[ミヨシカズヨシ]
著・文・その他/写真

著者等紹介

三好和義[ミヨシカズヨシ]
1958年徳島生まれ。16歳、二科展に入選。17歳、銀座ニコンサロンで個展。どちらも当時の最年少記録。大学時代に本格的にプロ活動。27歳、初出版した写真集「RAKUEN」で木村伊兵衛賞を受賞。当時最年少記録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コダマ@ようやっとる!

9
仏像ってこんなに表情に富んでいて、細部までしっかり作り込まれているんだなと思った。距離感と静寂から出る臨場感がすごい。2022/11/23

yyrn

8
この大型写真集を見つけた多賀城市立図書館はスタバやレストラン、書店が併設され、TSUTAYAが運営している洒落た図書館だが、天平文化の図書が充実している。奈良時代に陸奥国府や鎮守府が築かれた関係からだと思うが、県北の涌谷町では日本で初めて金が産出され、その砂金900両が聖武天皇に献上されて奈良大仏の建立に使われたというから何かと縁はあるのだろう。そんな大仏をはじめとする数々の国宝像や東大寺の四季、僧侶たちの営みを色鮮やかな写真で表現している本。キャプションがないので見る者の教養が試される(ような気がする)2018/08/27

林克也

4
日光菩薩、月光菩薩は東大寺ミュージアムの管理された照明の下、くっきりと明るく真近で見るのもいいが、やはり法華堂のあの暗さのなか、息遣いが聴こえる様な静寂のなかに佇む姿がよかった。見ているうちに、自分の呼吸が止まってしまうような気がしたことを思い出す。もう戻ってこないのだろうか?三好さん、東大寺をこう撮るんだ。今までザクっと眺めていただけだの三好さんの写真だったが、この作品で好きな写真家になった。次は春日大社、お願いします。2018/08/17

naoko

2
今まで見たことのないアングルの撮影で、とても美しい。どの写真も音が聞こえてきそうです。仏さまのお声、木々のざわめき、修二会の激しさ、満開の蓮の花からも。2020/07/01

月と星

2
★★★見たことのない東大寺。2018/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12943877
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品