東山魁夷 橙の風景

個数:

東山魁夷 橙の風景

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 05時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 117p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784763006448
  • NDC分類 721.9
  • Cコード C0071

内容説明

色彩の森で、静謐な時間を画家とともに過ごす。そこは青の、橙の、そして白の風景。東山魁夷画文集、色の風景三部作の二。橙の世界にそまる郷愁の旅。

目次

残照(一九四七年)
彩林(一九四九年)
谿(一九五二年)
夕紅(一九五三年)
山嶺(一九五四年)
晩照(一九五四年)
秋峡(一九五五年)
潮音(一九五五年)
樹根(一九五五年)
光昏(一九五五年)〔ほか〕

著者等紹介

東山魁夷[ヒガシヤマカイイ]
1908年7月8日、横浜に生まれる。本名、東山新吉。1926年、東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科に入学。1929年、最初の展覧会出品作「山国の秋」が第十回帝展に入選。1940年、日本画家川崎小虎の長女すみと結婚。1947年、第三回日展出品作「残照」が特選を受賞。1956年、前年の第十一回日展出品作「光昏」により日本芸術院賞を受賞。1965年、日本芸術院会員に任命される。1969年、文化勲章を受章し、あわせて文化功労者に選ばれる。1974年、日展理事長に就任。1984年、西ドイツ、プール・ル・メリット学術・芸術院の外国人会員に選任される。1990年、長野県信濃美術館に併設して「東山魁夷館」が開館。1999年5月6日死去。従三位、勲一等瑞宝章を贈られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひらちゃん

57
橙の風景ゆえに、やはり秋の情景が目を引く。特にこの色は穏やかな気持ちになる。そんな中、岩の絵がインパクトあった。目を奪われる色使い、移ろう季節に鮮やかさを添えている。2021/12/11

momogaga

56
ブックカフェ。思わず表紙に心を奪われてしまいました。この画集には、これまで美術館や別の画集で既に鑑賞したことがある画もありましたが、晩年の作品は、これまで観る機会が無かったので、貴重なひとときを過ごすことが出来ました。2020/09/07

れみ

28
東山魁夷さんの暖色系の色遣いが印象的な作品集。あまりそういう意識を持ってはいなかったけど、このなかでいちばん好きなのは「晩鐘」。魁夷さんの絵を好きになったきっかけの作品です。あとは「夕紅」(1558年のほう)は手前に描かれた秋の草花が可愛らしく作品全体の色合いも好きな感じだった。2014/01/29

3月うさぎᕱ⑅ᕱ゛

24
「行く秋は淋しいと誰が言ったのか」東山魁夷さんは秋をこのように表現される。「日本の秋の豪華」「秋の日の豊かさ」とても素敵。冬に向かって紅葉し落葉してゆく山の木々たち。東山魁夷さんがその変りゆく生命の輝きや逞しさ、しんと佇む姿を慈しみ深く見つめ続けてる様子が目に浮かびます。どんな姿も見逃さず、そこに尊さや輝きを見つけてくれる東山さん…心に響きます。2016/09/17

二藍

8
東山さんの風景シリーズ。やっぱりわたしは、このひとの描く木立がとても好きだなあと思う。あと街並みと、家々の窓。2014/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/623923
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。