- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
「1967年8月‐MG5の新時代がはじまる」このコピーとともに鮮烈にデビュー。男のライフスタイルを変え、時代のシンボルともなったエムジー5、そのドラマチックなドキュメント。
目次
序章 時代に愛でられた多義的文化記号として
第1章 MG5を生んだ時代―若者文化のビッグバン
第2章 おしゃれの大衆化・平準化革命とMG5
第3章 MG5と男性化粧品革命
優れたライフスタイル財として
第5章 優れたマーケティング財として
第6章 優れた技術財として
終章 MG5の三十余年から学ぶもの
座談会―“あとがき”にかえて「わがMG5青春譜」
資料編(「MG5と男のライフスタイル史」年表;雑誌広告で振り返るMG5史 ほか)
著者等紹介
前田和男[マエダカズオ]
1947年東京生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。日本読書新聞編集部を経て、翻訳家、フリーランスライターに。MFU(社団法人日本メンズファッション協会)ファッション審議副委員長。主な著書に、池本和夫名で、『ムラに生きるまちに生きる』(共著、径書房)、I・ベルイマン『ある結婚の風景』(訳書、ヘラルド出版)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シガー&シュガー
14
若者の文化が隆盛を迎えた1960年代に登場し時代のアイコンとなった男性用化粧品MG5シリーズについて、その時代背景と商品の誕生の必然的関係を記録する一冊。もちろん団時朗の広告写真が目当てで、巻頭カラー&巻末白黒で観る広告の素敵なこと!ウルトラマンのイデ隊員も出ていて、これがまたオシャレ。草刈正雄は別格の存在感。この広告たちだけで一冊作るべき。高くても買います。ちなみに本文の中身も濃くて読み応えあり。しかしこれだけ消費を熱狂的に謳歌したこの世代に緊縮を説かれるとちょっとイラッとするな。2017/11/12