目次
第1部 戦争と動員(戦時期日本の人口政策論と中国人口問題;人民に奉仕する身体―中華人樋共和国成立前夜の華東栄誉軍人学校における兵士の生活;中国農村の中の義務兵役制―1950年代半ば、変容する基層社会像;戦争、動員と地域社会―日中戦争時期から冷戦時期の金門島)
第2部 社会と政治(戦時戦後日本社会と露店商集団―自治体公文書に残された「申請書」を手がかりとして;戦後上海の参議会選挙と「民意」の表出;労働教養の誕生―変動期中国の政治運動と司法;戦後内戦期の土地改革と農村社会認識―「土地の平均分配」と「中農財産の保護」の間;1949年革命前後の土地改革と戦争―河南省許昌専区を中心に)
-
- 電子書籍
- 経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お…
-
- 電子書籍
- 社会学史点描