汲古叢書<br> 遼金塔に関する考察

個数:

汲古叢書
遼金塔に関する考察

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 356p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784762960888
  • NDC分類 185.5
  • Cコード C3322

目次

序章
第一章 遼金塔の特徴と機能(第一層塔身浮彫モティーフの構成;仏塔と仏頂尊勝陀羅尼経幢;第一層塔身の浮彫モティーフと仏塔に付与された「機能」との視覚的関係性)
第二章 遼金塔の第一層塔身浮彫の諸相(碑形装飾を伴う仏塔;朝陽北塔;北京天寧寺塔と慈寿寺塔に見る「古典」意識とその意図)
第三章 北京天寧寺塔(南京地区における遼金塔第一層塔身の概要;北京天寧寺塔の建立年代および背景)
第四章 海城金塔(海城金塔および金塔寺の概要;金・世宗の仏教政策を背景とする海城金塔の位置付け)
第五章 遼金塔への視座、遼金塔からの視座(関野貞フィールドカードから見る遼金塔の浮彫尊像;公州麻谷寺五層石塔;いわゆる「薩摩塔」に関する一試論―基壇部の浮彫尊像を中心に)
終章

著者等紹介

水野さや[ミズノサヤ]
金沢大学人間社会学域教授。名古屋大学大学院博士後期課程修了、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品