日本古代漢籍受容の史的研究

日本古代漢籍受容の史的研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 584,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762941696
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C3021

目次

第1部 祥瑞思想と書物(延喜治部省式祥瑞条の構成;延喜治部省式祥瑞条の成立過程;延喜治部省式祥瑞条における『修文殿御覧』の利用について ほか)
第2部 『天地瑞祥志』の基礎的考察(『天地瑞祥志』の成立と伝来に関する一考察;『天地瑞祥志』第一「二、明載字」翻刻・紹介と一、二の考察;『天地瑞祥志』の受容、その仕方―特に、第七の出典研究を手掛かりに ほか)
第3部 古代儒学の書物とことば(引用書名からみた古代の学問;古代における『五経正義』の利用実態;伊与部連家守と釈奠 ほか)

著者等紹介

水口幹記[ミズグチモトキ]
1970年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部史学科日本史学専修卒業、同大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。浙江工商大学日本語言文化学院特聘副教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品