目次
第一部 図書館所蔵古典籍(中京大学図書館蔵国書善本解題続稿(一)
「堀江物語絵巻」の伝来と享受―『堀江之巻抜萃』の出現をめぐって
奈良絵巻『張良』解題・翻刻
『葦手日記』解題・翻刻)
第二部 文化科学研究所所蔵古典籍(橘春暉の古律関連写本『古律図説』『律呂抄』について)
第三部 古文書室所蔵古文書(中京大学古文書室所蔵の古文書群;本能寺の変後の織田信雄―中京大学古文書室所蔵「織田信雄書状」をめぐって;尾張藩における領国支配と知行宛行状)
第一部 図書館所蔵古典籍(中京大学図書館蔵国書善本解題続稿(一)
「堀江物語絵巻」の伝来と享受―『堀江之巻抜萃』の出現をめぐって
奈良絵巻『張良』解題・翻刻
『葦手日記』解題・翻刻)
第二部 文化科学研究所所蔵古典籍(橘春暉の古律関連写本『古律図説』『律呂抄』について)
第三部 古文書室所蔵古文書(中京大学古文書室所蔵の古文書群;本能寺の変後の織田信雄―中京大学古文書室所蔵「織田信雄書状」をめぐって;尾張藩における領国支配と知行宛行状)