小林芳規著作集〈第6卷〉文體・文法・語彙

個数:

小林芳規著作集〈第6卷〉文體・文法・語彙

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5変判/ページ数 392p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784762936654
  • NDC分類 810.1
  • Cコード C3381

目次

漢文訓讀體
漢文訓讀文體の歴史
土佐日記の文體
石山寺蔵の片假名交り文について
石山寺蔵の片假名交り文資料一覧
文法研究の歴史
連用形に續く助動詞「けむ」「たし」
副助詞「し・しも・ばかり・のみ」
「花を見るの記」の言い方の成立追考
藤原爲房妻の消息の用語―平安時代の連體形終止を中心に
訓點資料と文法
訓點資料に見える「ズキ」の用法
訓點資料の語彙
法華百座聞書抄のことども―附「サルデハ私語」考

最近チェックした商品