目次
軍記物語とは何か
現実と物語世界―軍記物語の場合
『平家物語の誕生』「第二部 宮廷社会の状況」続稿(平氏ゆかりの人びとと『平家物語』―清盛外孫の家系)
『「平家物語」という世界文学』続稿(国民文学としてのイラン叙事詩『シャー・ナーメ(王書)』と『平家物語』)
源頼政の挙兵と歌世界
講演記録・源義経―史実と伝説と
補説・一の谷合戦の虚実
金刀比羅本系統『保元物語』の特質―物語としての達成
『平治物語の成立と展開』続稿(『平治物語』諸テクストの作者像;『平治物語』の内部構造;『平治物語』―男の世界、女の世界;山岸文庫蔵『平治物語』解題)〔ほか〕
著者等紹介
日下力[クサカツトム]
1945年1月、新潟県佐渡郡羽茂村大字大崎に生まれる。1963年、新潟県立羽茂高等学校卒業。1971年、早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。1972年、岩手大学教育学部助手。のち同助教授。1979年、早稲田大学文学部助教授。のち同文学学術院教授。現在、早稲田大学名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- デゼルに乗って - 歌集
-
- 和書
- 実践耐震工学 (第2版)