特別支援教育をつなぐ Connect & Connect<br> 肢体不自由教育

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

特別支援教育をつなぐ Connect & Connect
肢体不自由教育

  • 一木 薫【編著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 北大路書房(2024/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 110pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762832468
  • NDC分類 378.3
  • Cコード C3337

出版社内容情報

特支免コアカリ対応テキスト新シリーズ第2巻。肢体不自由児の教育課程と指導法に関する基礎的事項を包括的に学べるよう「歴史・制度」「授業設計と指導の実際」「教育課程の編成とカリキュラム・マネジメント」「今日的課題と展望」の4部構成。豊富な注釈や「リフレクション」等,自ら学び,関心を広げるための工夫も満載。

内容説明

授業時間だけでなく、学びを深めるための時間も考慮した13章立て。自ら学び、関心を広げるための知識と知見を提供!

目次

第1部 肢体不自由教育の歴史・制度(欧米における障害児教育の歴史と思想;わが国における戦前の肢体不自由教育の萌芽・成立;わが国における戦後の養護学校の整備と義務化)
第2部 肢体不自由のある子どもの授業設計と指導の実際(肢体不自由の理解;個々の実態に応じた授業設計の考え方;各教科の指導において必要な配慮事項;個々の実態に応じた各教科の授業設計の実際;個々の実態に応じた自立活動の授業設計の実際)
第3部 肢体不自由教育における教育課程の編成とカリキュラム・マネジメント(特別支援学校(肢体不自由)における教育課程の編成の考え方と実際
特別支援学校(肢体不自由)のカリキュラム・マネジメント
小・中学校における肢体不自由教育の現状と教育課程の編成)
第4部 肢体不自由教育における今日的課題と展望(教師の新たな専門性としての協働モデルの構築;インクルーシブ教育システムと特別支援学校(肢体不自由)の使命)

著者等紹介

一木薫[イチキカオル]
現在、福岡教育大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品