はじめてのコーチングとファシリテーション―人と組織を活かす心理学

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

はじめてのコーチングとファシリテーション―人と組織を活かす心理学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 22時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 169p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762832055
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C3011

出版社内容情報

好評書『大学生のためのコーチングとファシリテーション』の,「大学生のためだけじゃない」増補新装版。組織・人事コンサルタントの著者が,人と組織の活性化,リーダーシップの発揮に必要なスキルについて,実践の土台を作る心理学的知見を精選。対面・オンラインでの練習のポイントもまじえ,やさしい語り口で解説する。

内容説明

コミュニケーションの技をみがき変革をもたらす。組織・人事コンサルタントが精選・解説!リーダーシップを発揮し人と組織を元気にする心理学的知見とスキル。好評書の増補版、タイトルと装いも新たに登場!

目次

第1章 企業や社会を動かしているのは、実は「心理学」!!(企業社会で期待される「心理学」とは?;仕事に役立つ心理学とは)
第2章 自分の持ち味を理解する心理学「私は何者か?」「どう生きるのか?」―TA理論とキャリア・アンカー理論(パーソナル・スキルとしてのコンパクト心理学「TA」;自我状態をどう捉えるか ほか)
第3章 One to Oneのコミュニケーションの心理学―他者を理解し、目標に向かって動機づけるコーチング(コーチングの可能性と重要性;コーチングの基本スキル ほか)
第4章 ファシリテーションによる集団への働きかけ―集団の関係性を高め、問題解決にあたるスキル(ファシリテーションの概要;組織に対するファシリテーションの鍵となる会議運営のスキル ほか)
第5章 企業社会と目標管理、リーダーシップの心理学―企業に入ると必ず出会う「目標管理」と「リーダーシップ」(目標管理と動機づけの心理学;リーダーシップの理論)

著者等紹介

本山雅英[モトヤママサヒデ]
1955年神奈川県横浜市生まれ。現在、株式会社組織デザイン研究所取締役会長。株式会社人生百年サポート代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品