本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるちょっと進んだ心に関わる統計的研究法の本〈1〉

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるちょっと進んだ心に関わる統計的研究法の本〈1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 10時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 181p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762830310
  • NDC分類 140.7
  • Cコード C3333

出版社内容情報

『ごく初歩本』(愛称)シリーズの内容が「ちょっと進んだ」I巻。単回帰分析・測定の妥当性の2章構成。単回帰分析は心理学的研究においてほとんど用いられることはないものの,多くの分析法の基礎知識となり,極めて重要。また,一般的な心理学的研究で欠かせない,測定の妥当性について詳しい意味,留意点,姿勢までを丁寧に記す。





◆本書の主なもくじ

1章 単回帰分析

2章 測定の妥当性



■■■『ごく初歩本』の愛称で親しまれたロングセラーとは■■■

『本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるごく初歩の統計の本』

一般的な統計ユーザーのための「統計法」のテキスト。分析法の基礎的事項や,それらの分析法がもともともっている問題点(いわば,統計の限界),および分析された結果を解釈する際の留意点を重視して解説した。ひとりで読んで十分に理解できる本。

○主なもくじ

序章 統計について学ぶにあたって

1章 1つひとつの変数についての分析1:図表を用いた度数分布のまとめ

2章 1つひとつの変数についての分析2:度数分布の特徴の数値要約

3章 2つの変数の関係についての分析1:量的変数どうしの場合

4章 2つの変数の関係についての分析2:質的変数どうしの場合

5章 変数の変換

6章 統計的検定の基礎

7章 適切な検定の選択

8章 統計的検定の実際

9章 統計的検定の問題点・適用上の留意点

終章 統計に関する知識と日常の思考との関わり



■■■その『ごく初歩本』の姉妹書 全5巻■■■

□『ごく初歩本』で記述しきれなかった事項を加筆する『補足本』□

○『本当にわかりやすい すごく大切なことが書いてある ごく初歩の統計の本 補足I』

『ごく初歩本』の記述統計の内容を丁寧に補足。さらに,多くの分析法の基礎となる「標準偏差と相関係数のベクトルによる表現と変数の合成」について詳しく説明する。



○『本当にわかりやすい すごく大切なことが書いてある ごく初歩の統計の本 補足II』

「標本分布と信頼区間」と「効果量とその信頼区間の活用」について章を設け説明。また,統計的検定に過度に依拠してしまわないよう,活用のあり方,基本姿勢までを記す。



□『ごく初歩本』・『補足本』の内容を発展させ,心理統計の分析法を詳述する『ちょっと本』□

○『本当にわかりやすい すごく大切なことが書いてある ちょっと進んだ 心に関わる 統計的研究法の本 I』

多くの分析法の基礎知識である「単回帰分析」を丁寧に説明。また,一般的な心理学的研究で欠かせない,測定の妥当性について詳しい意味,留意点,姿勢までを丁寧に記す。



○『本当にわかりやすい すごく大切なことが書いてある ちょっと進んだ 心に関わる 統計的研究法の本 II』

「実験的研…

1章 単回帰分析



 ○基礎的事項についての復習

 ○回帰分析とは

 ○回帰係数

 ○回帰直線の式の求め方:最小2乗法

 ○最小2乗法による解

 ○相関係数(の2乗)の値の予測における意味

 ○種々の基本的事項

 ○回帰係数と相関係数

 ○単回帰分析の結果について解釈する際の留意点

 ○予測の誤差の意味

 ○予測の誤差と観測値の関係

 ○回帰効果

  1章 練習問題  





2章 測定の妥当性



 ○測定の妥当性とは

 ○尺度とは

 ○心理学的研究における測定の妥当性の重要性

 ○構成概念の性質

 ○構成概念について定義する際の留意点

 ○測定の信頼性および信頼性と妥当性の関係

 ○信頼性についての統計学的定義:信頼性係数

 ○測定値が測定しようとしている変数を「的確に反映している」ということの意味

 ○妥当性が低いことがもたらす問題事象

 ○自己報告型の質問紙尺度を用いた測定において系統誤差を生じさせる要因

 ○質問内容についての内省可能性:回答者の内省能力に対する楽観視?

 ○残差得点の有効利用

 ○測定の妥当性について検討する際の留意点・望まれる姿勢

 ○信頼性は単一の概念で,妥当性には複数のものがある?

 ○α係数について

 ○内容的妥当性に関わる現状の問題点・留意点



  2章 練習問題



練習問題の解答と解説

引用文献

索  引



 [ちょっと余分な話1]rx・y-y=0であることの証明

 [ちょっと余分な話2]基準変数が質的変数である場合の「分散説明率が100%の状態」と「分散説明率が0%の状態」

 [ちょっと余分な話3]予測の誤差が大きい対象について精査することの有用性

 [ちょっと余分な話4]北回帰線,南回帰線

 [ちょっと余分な話5]日常言語を安易にそのまま借用することの是非

 [ちょっと余分な話6]因子分析や共分散構造分析における潜在変数を構成概念と同一視することの是非

 [ちょっと余分な話7]そもそも測定が可能であるためには

 [ちょっと余分な話8]自己高揚的回答をすることに対する懸念が関与していると考えられる現象

 [ちょっと余分な話9]単極性尺度に中立点はあるか?

 [ちょっと余分な話10]自身の好みについての内省(「私は面食いじゃない」って言うけれど…)

 [ちょっと余分な話11]場面想定法

 [ちょっと余分な話12]心理学的研究の知見を踏まえることの必要性

吉田 寿夫[ヨシダ トシオ]
著・文・その他

目次

1章 単回帰分析(基礎的事項についての復習;回帰分析とは;回帰係数;回帰直線の式の求め方:最小2乗法;最小2乗法による解 ほか)
2章 測定の妥当性(測定の妥当性とは;尺度とは;心理学的研究における測定の妥当性の重要性;構成概念の性質;構成概念について定義する際の留意点 ほか)

著者等紹介

吉田寿夫[ヨシダトシオ]
所属、関西学院大学社会学部。専門、教育心理学、社会心理学、心理学研究法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。