PBL 学びの可能性をひらく授業づくり―日常生活の問題から確かな学力を育政する

個数:

PBL 学びの可能性をひらく授業づくり―日常生活の問題から確かな学力を育政する

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月24日 22時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762829925
  • NDC分類 375.1
  • Cコード C1037

内容説明

小学校から大学までの豊富な事例を紹介。

目次

第1章 学校教育におけるPBLの実際
第2章 PBLとは何か
第3章 PBLの理論的基礎
第4章 PBLのモデル
第5章 PBLカリキュラムの設計
第6章 PBLの実践方法
第7章 PBLにおける評価のあり方
第8章 PBLの普及に向けて

著者等紹介

トープ,リンダ[トープ,リンダ] [Torp,Linda]
シカゴにあるサクセス・ラボ社の教育担当主任であり、オーロラにあるIMSAにおける学習計画・研究・評価部門の前代表であり、ASCDのPBLネットワークであるPBLネットのファシリテーターでもある。PBLセンターの代表を務め、長年に渡りPBLや統合カリキュラム、基礎学力の領域において教師の資質向上に取り組んできた。教育者あるいはコンサルタントとしての学校現場での取り組みは、小学校から大学院にまで及ぶ

セージ,サラ[セージ,サラ] [Sage,Sara]
サウス・ベンドにあるインディアナ大学の中等教育の助教であり、特別支援教育に携わる傍ら、教師の教育にも携わってきた。PBLに関する調査研究の中心となり、PBLセンターのみならず国際的に数多くの教師とともに研究に取り組んでいる。また、K‐12と教員研修を目的としたPBLに関する本を数冊著している

伊藤通子[イトウミチコ]
2010年放送大学大学院文化科学研究科教育開発プログラム修了、修士(学術)。現在、東京都市大学環境学部客員研究員、特定非営利活動法人持続可能な開発のための教育推進会議(ESD‐J)事務局長

定村誠[ジョウムラマコト]
1985年名古屋大学大学院理学研究科博士前期課程修了(理学修士)。現在、富山大学地域連携推進機構特命助教、とやま国際理解教育研究会代表

吉田新一郎[ヨシダシンイチロウ]
1976年マサチューセッツ工科大学(都市・地域計画)卒業。現在、ラーンズケイプ/プロジェクト・ワークショップ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひびきパパ

0
⭐️⭐️2019/02/06

UP

0
発売から1年弱経ってから読んだことを後悔する良書。PBLってなに?という教員はもちろん、授業に何か変化を与えたいけれど何から手をつけていいかわからない教員にもtipsが満載。それもPBLが「学び」の本質に迫ることを示している。2018/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12235297
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品