東アジアの未来をひらく学校改革―展望と挑戦

個数:

東アジアの未来をひらく学校改革―展望と挑戦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 20時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 261p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762828775
  • NDC分類 372.2
  • Cコード C3037

出版社内容情報

近年の東アジア諸国における学びの転換に光をあて,新たな学校改革のあり方を展望する。経済発展や国家統合の手段から,民主主義的で,質の高い学力を保障する空間へ,いかに再構築し得るのか? 協同,対話,民主主義によって貫かれた革新的な学びの系譜や,コミュニティを基盤とする学校づくり,教師の専門性の議論がどのように展開され,また各国の具体的な学校改革の試みにおいて,いかなることが実現されてきたのかを考察。

◆執筆者一覧
上野 正道 [第1章,第4章]
北田 佳子 [第2章]
申 智媛  [第3章]
肖 霞   [第4章]
黄 郁倫  [第5章]
齊藤 英介 [第6章]
??澤 直美 [第7章]
津久井 純 [第8章]

はじめに

第1章 グローバル時代の学校を展望する
    ――東アジアの中の日本――
1節 なぜ、いま学校改革なのか
2節 新自由主義的な学校再編のムーブメント
3節 アイロニカルな教育改革の展開
4節 グローバル化する東アジアの教育
5節 教育・学習・学校を再構築する

第2章 日本の学校改革と教師
    ―協同的な学びの文化の形成をめざして―
1節 学校改革の動向と教師の現状
2節 ある公立中学校の改革の軌跡をたどる
3節 協同的な学びの文化を育む学校改革から学ぶ
4節 未来への展望

第3章 韓国の学校改革
    ――学校文化の革新を求めて――
1節 韓国の学校改革を再考する
2節 民主化以降政府により進められた教育改革
3節 教師、親、市民による自主的な学校改革の取り組み
4節 校長と教師の学校改革の物語
5節 教師の秘めたパワーを原動力とする学校改革へ

第4章 中国における素質教育の展開
    ――上海の学校改革から――
1節 変わる中国の教育課程
2節 素質教育による教育課程改革
3節 素質教育の現状と検討課題
4節 上海打虎山第一小学校の改革
5節 中国の教育改革のゆくえ

第5章 グローバル化の中で始動する台湾の学校改革
1節 グローバル時代の台湾の学校改革
2節 変わる教育制度と変わらない学校
3節 始動する学校改革
4節 「学習的革命」へ

第6章 シンガポールにおける学校改革の現状と課題
1節 本章の視座
2節 シンガポールの社会
3節 シンガポールの学校教育
4節 学校改革
5節 考察

第7章 インドネシアの教育政策と学校改革の動向
1節 インドネシアの政治経済の動き
2節 公教育制度の整備
3節 近年の教育改革の動向
4節 インドネシアの学校風景と新たな挑戦

第8章 ドイモイを謳歌する教師の群像
    ――ベトナムにおける教育の社会化・標準化・新教育運動
1節 教師の声から改革をひもとく
2節 教育のドイモイ(刷新)とは?
3節 個人の能力が社会に晒される時代
4節 渇望する教師
5節 改革の展望

あとがき

引用参考文献

目次

第1章 グローバル時代の学校改革を展望する―東アジアの中の日本
第2章 日本の学校改革と教師―協同的な学びの文化の形成をめざして
第3章 韓国の学校改革―学校文化の革新を求めて
第4章 中国における素質教育の展開―上海の学校改革から
第5章 グローバル化のなかで始動する台湾の学校改革
第6章 シンガポールにおける学校改革の現状と課題
第7章 インドネシアの教育政策の変遷と学校改革の新たな波―トップダウンからボトムアップの実践へ
第8章 ドイモイを謳歌する教師の群像―ベトナムにおける教育の社会化・標準化・新教育運動

著者等紹介

上野正道[ウエノマサミチ]
1974年東京都に生まれる。2005年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、大東文化大学文学部准教授、博士(教育学)。ブリティッシュ・コロンビア大学客員准教授、ルクセンブルク大学客員研究員、上海師範大学研究員などを歴任

北田佳子[キタダヨシコ]
1967年新潟県に生まれる。2009年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了。現在、埼玉大学教育学部准教授

申智媛[シンチウォン]
1978年韓国釜山に生まれる。2001年韓国梨花女子大学卒業。2012年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了。現在、大東文化大学、横浜国立大学非常勤講師

齊藤英介[サイトウエイスケ]
1971年神奈川県に生まれる。2000年大学院修了後、国際教育協力に関するコンサルティング業務を経て、現在、シンガポール国立教育学院在勤

肖霞[ショウカ]
1984年中国上海に生まれる。2013年大東文化大学大学院文学研究科修士課程修了。教育学研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。