目次
第1部 基礎と理論(注意の理論とその歴史;注意と脳科学;注意とワーキングメモリ;注意と行動・眼球運動;注意と発達)
第2部 展開と実践(注意・制御と高齢化;注意・安全とメンタルワークロード;注意とヒューマンエラー―交通安全と注意問題を中心として;産業安全におけるヒューマンエラーと違反;医療安全と認知;複雑な人間―機械系における状況認識と安全・注意)
著者等紹介
原田悦子[ハラダエツコ]
1958年山口県に生まれる。1986年筑波大学大学院博士課程心理学研究科心理学専攻修了。現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科(心理学系)教授(教育学博士)
篠原一光[シノハラカズミツ]
1967年鹿児島県に生まれる。1993年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中退。現在、大阪大学大学院人間科学研究科准教授。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 教養としての量子物理