目次
理論編(乳幼児とその家族をめぐる諸問題と早期支援の重要性;誕生前からの支援を考える;家庭環境から派生した問題を抱える子どもたち;発達障害のある子どもへの支援;病気を抱えた子どもたち;外国籍・外国にルーツをもつ子どもへの支援―ペアレント・インボルブメントの視点から)
実践編(マイ保育園(子育て支援プラン)―石川県の実践事例
幼稚園における発達障害の子どもとその保護者への支援事例
外国籍・外国にルーツをもつ子どもへの支援―小学校での取り組み事例から)
著者等紹介
福井逸子[フクイイツコ]
1984年聖和大学教育学部幼児教育学科卒業。西宮市内で13年間幼稚園教諭(内10年間主任教諭)として勤務した後、2000年聖和大学大学院教育学研究科幼児教育専攻博士前期課程入学。2007年聖和大学大学院教育学研究科幼児教育専攻博士後期課程満期退学。現在、北陸学院大学幼児児童教育学科専任講師
柳澤亜希子[ヤナギサワアキコ]
2006年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了(博士(教育学))。現在、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。