マインドフルネス認知療法―うつを予防する新しいアプローチ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 328p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762825743
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C3011

目次

第1部 うつへの挑戦(うつの問題;うつの再発;マインドフルネス認知療法の開発;心のモード)
第2部 マインドフルネス認知療法(8セッションのプログラム:どのように、そしてなぜ;セッション1 自動操縦状態に気づく;セッション2 うまくいかないとき;セッション3 呼吸へのマインドフルネス;セッション4 現在にとどまる;セッション5 そのままでいる;セッション6 思考は事実ではない;セッション7 自分を大切にする;セッション8 これからに活かす)
第3部 効果研究と役立つ情報(マインドフルネス認知療法の効果;さらに知識を深めるために;マインドフルネス心理療法と仏教心理学)

著者等紹介

越川房子[コシカワフサコ]
早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

3
マインドフルネス低減療法からかなり影響を受けていることがわかる。うつの再発を防ぐことをターゲットとした技法。ざっくりいえば、マインドフルネスと行動活性化。2012/09/03

Yukaっち

0
マインドフルネスは再発予防効果が高いことがわかります。2016/09/05

happy kirin

0
蒼々たる著書と越川先生翻訳の王道本。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/303345
  • ご注意事項

最近チェックした商品