理科の先生のための新しい評価方法入門―高次の学力を育てるパフォーマンス課題、その実例集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 282p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762825491
  • NDC分類 375.423
  • Cコード C3037

目次

第1章 アセスメントの基本的な考え方
第2章 新しい評価の開発方法
第3章 新しい評価の種類とその方法
第4章 パフォーマンス課題による評価の活用
第5章 パフォーマンス評価の実例―生物分野
第6章 パフォーマンス評価の実例―化学分野
第7章 パフォーマンス評価の実例―地学分野
第8章 パフォーマンス評価の実例―物理分野

著者等紹介

ドラン,ロドニー[ドラン,ロドニー][Doran,Rodney L.]
1969年よりニューヨーク州立バッファロー大学教育学大学院の教授をつとめた。それ以前はミネソタ州の高等学校で物理、地球科学、数学を教えた経験を持つ。学士号(1961、ミネソタ大学)、修士(1966、コーネル大学)、博士(1969、ウィスコンシン大学)。SISS(第2回国際理科教育調査)の副コーディネータを歴任し、ニューヨーク州教育長より、1998年に科学教育の教授法について優秀賞を受賞している

チャン,フレッド[チャン,フレッド][Chan,Fred]
現在カナダトロント市教育委員会の教育次長である。以前にガイアナ共和国で、物理、化学、生物を教えた。学士(1973、マクマスター大学)、学士(1975、トロント大学)、修士(1984、ナイアガラ大学)、修士(1989、ブリッジポート大学)を取得し、現在バッファロー大学にて博士号取得見込みである。The Science Teacher誌へ評価ついての多数の論文を発表し、その査読委員も務める。全米科学教師学会国際科学教育委員を務める

タミル,ピンチャス[タミル,ピンチャス][Tamir,Pinchas]
ヘブライ大学の名誉教授である。イスラエル科学教師センター長を務めながら、BSCSをイスラエルに導入し、大学入学試験(生物分野)を開発した。第2回、第3回国際学力調査、イスラエルのコーディネータを務めた。10数カ国の大学で客員教授を務めた。修士(1966、ヘブライ大学)、博士(1968、コーネル大学)

レンハード,キャロル[レンハード,キャロル][Lenhardt,Carol]
中学校の教師を長く務めた。その間、同時にバッファロー大学・短大において助手も務めた。学士(1956、ロチェスター大学)、修士(1960、シラキュース大学)、博士(1994、バッファロー大学)を取得。ニューヨーク州の理科教師学会長。州の学力テスト第8学年の資料を作成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品