内容説明
本書は、はじめて心理学を学ぶ学生に対して、心理学とは何かを正面から論じ、心理学への関心を喚起させるための啓蒙書としての性格に加え、これまで得られた知見と実証的な論拠で心理的事象を論じ、人間の心の動きを科学的に理解しようとする態度を養う大学教育における心理学の基盤となる入門テキストとして編集した。
目次
第1章 心理学とは
第2章 生涯発達
第3章 パーソナリティ
第4章 社会の中の個人
第5章 対人関係・集団
第6章 認知
第7章 記憶
第8章 学習
第9章 情動と動機づけ
第10章 脳と行動
著者等紹介
生和秀敏[セイワヒデトシ]
1944年鳥取県に生まれる。1968年広島大学大学院教育学研究科心理学専攻修士課程修了。現在、広島大学総合科学部教授(文学博士)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。