遊々算数アドベンチャー<br> 文章題の謎を解け!!―算数バトルランド

個数:

遊々算数アドベンチャー
文章題の謎を解け!!―算数バトルランド

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762509124
  • NDC分類 K411
  • Cコード C6041

内容説明

「教えてもらう」のではなく、「一緒に経験する」だから、本当の学力になる、算数に自信がつく!論理的に読み解く「文章問題」。

目次

不思議な花のメッセージ―長方形の面積を最大にする問題
イカのオヤジの陰謀―2つのもの、それぞれの値段を求める問題
第1関門 3つの首竜・サンダーと1つの首竜・ワンダー―2種類の竜が、それぞれ何匹いるか考える問題
第2関門 ピタゴライナーをつかまえろ―速さと距離、時間の問題
第3関門 オッケー牧場の算数カウボーイ―干し草が食べつくされるまでの日数を求める問題
第4関門 トンキー・ホーテの悩み―エサがなくなるまでの日数を求める問題(複合・発展型)
第5関門 割合はわりあい、いいかげんなコーヒー牛乳―2つの濃さの違う飲み物を混ぜる問題
第6関門 あみだくじをかけ上がれ―パターンのくりかえしを利用する問題
第7関門 霧に閉ざされた秘密の入り口を探せ―速さと距離、時間の問題(複合・発展型)
第8関門 キュービック・ピラミッドに刻まれたヘビ―ならんだ数字の規則性を見つける問題
プレインルームに突入―場合の数を数える問題

著者等紹介

正木孝昌[マサキコウショウ]
1939年、高知県に生まれる。高知大学を卒業後、同県内の公立小学校に勤務。1966年、東京教育大学附属小学校(現筑波大学附属小学校)の教諭となる。以来三十四年間、同校において学級担任として児童の育成に携わりながら、専科として算数教育の実践・研究に従事。子どもたち一人ひとりが輝くことを最大のテーマとする「正木の算数授業」は、全国の教育者から高い評価を受け、その要請で行った模範授業・研究授業は、数知れない。その洗練された授業理論と巧みな話術は、多くの子どもたちや参観した先生方の心を捉え、「ゴリラ先生」の愛称で親しまれている。2001年、筑波大附属小学校を退官後、国学院栃木短期大学の教授として教員を志す学生を前に教鞭と執る傍ら、現在も、全国各地で模範授業や研究授業の公開、講演活動を続けている。全国算数授業研究会前会長、日本数学教育研究会会員、文部科学省検定教科書「学校図書版小学校算数」編集委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品