目次
0 動物の感覚
1 無脊椎動物の光感覚
2 さまざまな視覚の世界―脊椎動物の目
3 光受容の進化
4 視細胞で起こること
5 光を感じる脳―生物時計の目
6 脳が見る、脳を見る―視覚認識の脳内過程
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さちめりー
2
#放送大学 の #比較認知科学 の参考文献として手に取った。視覚についてのかなり専門的とも思える知見を、第一線で活躍する研究者たちがわかりやすく教えてくれようとする一冊。20年前の書籍であるが、あとがきではもうすでに「理科離れ」を危惧し、どう盛り上げていくか額を寄せ集めている様子を伝えている。「生物学はおもしろいというわくわく感を与えることができたら」と念じている。難しいことはわからないけど、生き物のつくり、視覚のシステムはとにかくとんでもなくスゴい!!というインパクトは感じることができた。2021/01/04