目次
序章 地域価値発現方法のコンテクスト転換―地方創生から地域デザインの進化に向けたカテゴリーの活用
第1章 カテゴリー連携から想起されるリンク活用による関係編集―広域カテゴリー、連結トポス、間主観結合によるリンクの展開
第2章 地域デザインのドラマツルギー―アーヴィング・ゴフマンを参照した地域デザインの観察
第3章 エコシステムによる地域デザインの新視角―サービスの関係編集によるエコシステムの価値発現
第4章 外部人材による地域デザインの新視角―離島における関係編集によるスモールワールドの価値発現
第5章 トポスデザインの新視角―トポス同士の関係編集による地域の価値発現
第6章 公共空間デザインの新視角―移動販売車の関係編集による公共空間の価値発現
第7章 プラットフォームデザインの新視角―境界連結者の関係編集による大学・観光・デジタル・共助の価値創造
第8章 寺社における地域デザインの新視角―空間用途の関係編集によるカーニバルの価値発現
第9章 路線デザインの新視角―観光スポットの関係編集による沿線の価値発現
第10章 ネットワーク化による地域デザインの新視角―都市連携の関係編集による連携中枢都市圏の価値発現
終章 地域デザインモデルの効果を高めるためのコンテクスト転換―価値発現を指向する境界融合と関係編集の推進
-
- 和書
- 知識資源のメタデータ