目次
第1章 グローバル化と国際評価レース
第2章 ランキングは何を測っているのか
第3章 高等教育機関からみたランキングの影響力
第4章 ランキングの利用―学生の選択ならびに学生募集
第5章 ランキングと政策選択
第6章 高等教育の再構築
補論 調査手法について
著者等紹介
ヘイゼルコーン,エレン[ヘイゼルコーン,エレン] [Hazelkorn,Ellen]
ダブリン工科大学高等教育政策研究ユニット(HEPRU)名誉教授兼所長。アイルランド高等教育庁政策アドバイザー、欧州高等教育協会(EAIR:The European Higher Education Society)会長を歴任。ロンドン大学ユニバーシティカレッジ教育研究所・グローバル高等教育センター(CGHE)の諮問・運営委員会メンバー。英国ケント大学でPhD。EU、OECD、世界銀行、ユネスコなどの国際機関や各国政府、米国科学アカデミー等に対する高等教育のコンサルタントならびに政策アドバイザーとして活躍している。高等教育政策ならびにグローバル・ランキングに関する著書論文多数
永田雅啓[ナガタマサヒロ]
麗澤大学経済学部特任教授、埼玉大学名誉教授。1951年生まれ。北海道大学農学部農業経済学科卒。(社)日本貿易会・貿易研究所主任研究員、(財)国際貿易投資研究所研究主幹、埼玉大学人文社会科学研究科教授を経て、2017年4月より現職。専門は国際経済学、アメリカ経済論
カーペンシュタイン,アクセル[カーペンシュタイン,アクセル] [Karpenstein,Axel]
ドイツ学術交流会(DAAD‐Deutscher Akademischer Austauschdienst)Senior Research Officer。1971年生まれ。コロンビア大学東アジア言語文学部修士、コロンビア大学政治学部修士。埼玉大学人文社会科学研究科准教授を経て、2017年4月より現職。専門は政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。