18歳までに育てたい力―社会科で育む「政治的教養」

個数:

18歳までに育てたい力―社会科で育む「政治的教養」

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月09日 14時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762026898
  • NDC分類 375.3
  • Cコード C3037

目次

第1部 子どもの生活現実に根ざす主権者教育(学級・学校の公共性と主権者教育としての課題;子どもの意見表明と民主主義―「つくられた家族」の授業実践をもとに;自分たちのくらしの問題として受けとめるために―小学校4年『健康なくらしとまちづくり~ごみはどこへ』;人口減少局面の日本社会における主権者のあり方―中学生が向き合った外国人労働者の人権問題;「困難をかかえた高等学校」の現場から―高校生の生活現実を向き合う歴史・社会科教育)
第2部 主権者教育と地域をつなぐ(社会科教育史からの政治教育への接近;地域に生きる力を育てる社会科授業―地域問題克服に向けた「つながり」の視点;地域の一員としての自覚を高め、防災対策にかかわる態度を育てる授業―小学校4年「地震からくらしを守る」の実践から;地域課題の議論を通して批判的投票者を育てる政治学習―指定廃棄物の長期管理施設建設候補地選定問題を題材に;地域との「つながり」意識をどう育むか―伊豆大島における学校と地域をつなぐ復興への布石づくり)
第3部 変貌する社会と市民性(シティズンシップ教育を問い直す;「特別の教科 道徳」と高等学校公民科「公共」を考える;韓国の学校教育における市民教育;権利意識と思いやる力を育てる―いじめに対する法教育からのアプローチ;批判的思考力を身につける社会科授業づくりの視点;司法学習における主権者教育;グローバル化する世界と市民性;民主主義の「意味」を探究する世界史学習のカリキュラム)

最近チェックした商品