目次
第1章 少人数教育はいかなる環境において有効なのか?
第2章 高学力層の大学新入生が抱える不本意感と違和感―神戸大学での調査結果から
第3章 海外大学見聞録―北米・豪州・欧州のキャンパスで考えたこと
第4章 アメリカ合衆国の学修支援
第5章 キャリア形成の視点から見る大学生の海外留学支援体制
第6章 私立大学の学修支援における教職協働の現状と課題―大学職員のかかわりに注目して
第7章 高等教育を取り巻く「主体的な学び」の動向とその実践
第8章 保育者養成校におけるミクロな視点からの学修支援―「素話」の実践を支える方策
第9章 ラオス高等教育改革の現状と質保証システムの新たな展開
第10章 スウェーデンにおける大学教育の新しい質保証枠組の構築に向けた動向
著者等紹介
山内乾史[ヤマノウチケンシ]
大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中途退学、博士(学術)。現在、神戸大学大学教育推進機構/大学院国際協力研究科教授
武寛子[タケヒロコ]
大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科博士課程後期課程修了、博士(学術)。現在、愛知教育大学教員養成開発連携センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 私のわんこはキスを待てない [comi…