内容説明
障害のある子どもが参加する保育活動が、その集団に所属するメンバーそれぞれにとって豊かな関わりの場となっているのか、子どもの成長・発達を保障する保育実践の展開にはどのような課題があるのか。障害のある子どもの成長・発達を支える生活環境・地域環境を、その家族とともに創り上げていくしくみを検討するテキスト。
目次
第1部 障害のある子どもの権利保障と実践の基礎(子どもの発達権と“障害”の理解;障害児保育の歩みと現状;障害のある子どもの発達環境;障害のある子どもへのかかわりと保育者の専門性;保育実践の基礎知識)
第2部 障害のある子どもの保育の実際(障害のある子どもの特性と発達支援の留意点;施設・専門機関の地域ネットワークの現状;障害のある子どもの保育の今後の課題)
著者等紹介
水田和江[ミズタカズエ]
1948年山口県生まれ。1999年福岡県立大学大学院人間社会学研究科修士課程福祉社会専攻修了。現在、宇部フロンティア大学短期大学部保育学科教授
増田貴人[マスダタカヒト]
1975年北海道生まれ。2009年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期教育人間科学専攻修了。現在、弘前大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。