ポストモダンのメディア論―過渡期のハイブリッド・メディアと文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 275p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762024344
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C3036

内容説明

エジソンから初音ミクまで。最も明解な現代メディア論。「メディア」の変遷やそれに伴う文化の変化を歴史の大きな流れのなかに位置づけ、モダン期よりは「ポストモダン期」の社会・人間・文化の方に重点が置かれている。

目次

第1部 序論(モダン・メディアからポストモダン・メディアへの移行―概観)
第2部 モダン期(「モダン」期の「ライフスタイル」と「文化」;モダンメディアとしての「映画」・「アニメ」・「放送」と「大衆文化」 ほか)
第3部 モダン期からポストモダン期へ(コンピュータ・コミュニケーションの発展;新たなコミュニケーション・メディアの登場―ポストモダン・メディアの意味・意義と問題点 ほか)
第4部 補遺―基礎的諸概念(「コミュニケーション」と「メディア」;つながり―「組織」「ネットワーク」「コミュニティ」)
おわりに―『ポストモダンのメディア論2.0』あるいは『ハイブリッド世界のメディア論』に向けて

著者等紹介

水野博介[ミズノヒロスケ]
1950年2月兵庫県尼崎市生まれ。1979年3月東京大学大学院社会学研究科(新聞学専攻)博士課程単位取得退学。1990年9月~1992年3月フルブライト客員研究員として渡米(ペンシルベニア大学及び南カリフォルニア大学の双方のアンネンバーグ・スクールに在籍)。現職、埼玉大学教養学部教授(1993年1月~)。明星大学・明治大学・東京理科大学等の非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はすのこ

15
エジソンから初音ミクまで!!良書ですよ。贅沢な1冊です。本書から著者の読書遍歴が見える人は相当、サブカル関連本を読み込んでいますねー2016/04/30

はすのこ

14
この本、良書なのに、登録数が少ないのはなぜ?2016/05/20

サイバーパンツ

13
アニメにネットにSNS、新旧メディアの融合、そしてコミュニケーション。ポストモダンのメディアにおいて重要なタームはだいたい抑えられており、それをモダンからポストモダンの流れの中で鮮やかに説明していく。モダンからポストモダンに渡るメディアの歴史とポストモダンにおけるメディアの形を分かりやすく学べます。良書です。2016/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8068516
  • ご注意事項

最近チェックした商品